"繁"がつく言葉
"繁"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から27件目を表示 | 
| 言葉 | 繁く | 
|---|---|
| 読み | しげく | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)短い間隔で、何回も
(2)many times at short intervals
(3)many times at short intervals; "we often met over a cup of coffee"
| 言葉 | 繁に | 
|---|---|
| 読み | しげしに | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 繁み | 
|---|---|
| 読み | しげみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 繁り | 
|---|---|
| 読み | しげり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 繁忙 | 
|---|---|
| 読み | はんぼう | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)活発に、完全に、占められた、独占された
(2)actively or fully engaged or occupied; "busy with her work"; "a busy man"; "too busy to eat lunch"
| 言葉 | 繁昌 | 
|---|---|
| 読み | はんじょう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)着実に進展する
(2)活発に増殖する
(3)その人の経歴の頂点であるか、歴史的意義または重要性の頂点に達する
(4)make steady progress; be at the high point in one's career or reach a high point in historical significance or importance; "The new student is thriving"
| 言葉 | 繁栄 | 
|---|---|
| 読み | はんえい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)幸運であること
(2)繁栄の状態
(3)利益が上昇し、完全雇用である経済成長の状態
(4)having good fortune
(5)an economic state of growth with rising profits and full employment
| 言葉 | 繁栄 | 
|---|---|
| 読み | はんえい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)活発に増殖する
(2)その人の経歴の頂点であるか、歴史的意義または重要性の頂点に達する
(3)着実に進展する
(4)make steady progress; be at the high point in one's career or reach a high point in historical significance or importance; "The new student is thriving"
| 言葉 | 繁殖 | 
|---|---|
| 読み | はんしょく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 介護 | 
(1)生物の個体が増え、後継ぎを残して種族を維持すること。
(2)子孫を生む過程
(3)子を孕み、産む性活動
(4)同系交配や交雑による動物や植物の生産
(5)the production of animals or plants by inbreeding or hybridization
| 言葉 | 繁殖 | 
|---|---|
| 読み | はんしょく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)量がより大きくなる
(2)子供(動物)を持つ、または再生(有機体)する
(3)乗法によって組み合わせる、または増やす
(4)combine or increase by multiplication; "He managed to multiply his profits"
| 言葉 | 繁盛 | 
|---|---|
| 読み | はんせい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)その人の経歴の頂点であるか、歴史的意義または重要性の頂点に達する
(2)着実に進展する
(3)活発に増殖する
(4)make steady progress
(5)make steady progress; be at the high point in one's career or reach a high point in historical significance or importance; "The new student is thriving"
| 言葉 | 繁縷 | 
|---|---|
| 読み | はこべ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)側面の鋭い痛みを和らげることのできるためにつけられた名前
(2)ナデシコ科ハコベ属の植物。学名:Stellaria media (L.) Villars
(3)小さな星型の白い花を持つ低く成長する北部の温帯の植物
(4)named for its alleged ability to ease sharp pains in the side
(5)low-growing north temperate herb having small white star-shaped flowers; named for its alleged ability to ease sharp pains in the side
| 言葉 | 繁繁 | 
|---|---|
| 読み | しげしげ | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)頻繁、あるいはかなりの量
(2)短い間隔で、何回も
(3)many times at short intervals
(4)frequently or in great quantities; "I don't drink much"; "I don't travel much"
| 言葉 | 繁華 | 
|---|---|
| 読み | はんか | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)非常に活発で利益をもたらす
(2)very lively and profitable; "flourishing businesses"; "a palmy time for stockbrokers"; "a prosperous new business"; "doing a roaring trade"; "a thriving tourist center"; "did a thriving business in orchids"
| 言葉 | 繁華 | 
|---|---|
| 読み | はんか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 繁藤 | 
|---|---|
| 読み | しげとう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)高知県香美市にあるJR四国土讃線の駅名。
| 言葉 | 繁雑 | 
|---|---|
| 読み | はんざつ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)非常に複雑な、または入り組んで、そして、時折率直でない
(2)相互に連結された部品から成ること
(3)構造が複雑な
(4)分析または理解が難しい
(5)highly complex or intricate and occasionally devious
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 繁雑 | 
|---|---|
| 読み | はんざつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)面倒な努力
(2)an effort that is inconvenient; "I went to a lot of trouble"; "he won without any trouble"; "had difficulty walking"; "finished the test only with great difficulty"
| 言葉 | 頻繁 | 
|---|---|
| 読み | ひんぱん | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)短い間隔にまたは常に来るさま
(2)定期的にまたは頻繁に、長期間ひっきりなしに連続して再発するものに主として限定される
(3)頻繁に遭遇する
(4)間断なく起こるさま
(5)chiefly restricted to what recurs regularly or frequently in a prolonged and closely spaced series
| 言葉 | 頻繁 | 
|---|---|
| 読み | ひんぱん | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)表面上は中断なしで
(2)短い間隔で、何回も
(3)seemingly without interruption
(4)many times at short intervals; "we often met over a cup of coffee"
| 言葉 | 繁分数 | 
|---|---|
| 読み | しげしぶんすう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 繁吹く | 
|---|---|
| 読み | しぶく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 繁華街 | 
|---|---|
| 読み | はんかがい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)町または都市の中心地域または商業中心地
(2)the central area or commercial center of a town or city; "the heart of Birmingham's downtown"
| 言葉 | 頻繁の | 
|---|---|
| 読み | ひんぱんの | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)頻繁に遭遇する
(2)frequently encountered; "a frequent (or common) error is using the transitive verb `lay' for the intransitive `lie'";
| 言葉 | 繁殖不能 | 
|---|---|
| 読み | はんしょくふのう | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 天満天神繁昌亭 | 
|---|---|
| 読み | てんまてんじんはんじょうてい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大阪府大阪市北区にある落語専門の常設寄席。
単に「繁昌亭」とも呼ぶ。
| 1件目から27件目を表示 | 

[戻る]
