"杭"がつく言葉
"杭"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から20件目を表示 | 
| 言葉 | 切杭 | 
|---|---|
| 読み | きりくい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)伐り倒された後に残っている木の根本の部分
(2)the base part of a tree that remains standing after the tree has been felled
| 言葉 | 木杭 | 
|---|---|
| 読み | きくい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 杭瀬 | 
|---|---|
| 読み | くいせ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)兵庫県尼崎市にある阪神本線の駅名。
| 言葉 | 棒杭 | 
|---|---|
| 読み | ぼうくい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かを示す棒あるいは杭(レース競技のスタート地点など)
(2)しっかりと直立位置に固定されている材木や金属からなる直立物
(3)a pole or stake set up to mark something (as the start or end of a race track); "a pair of posts marked the goal"; "the corner of the lot was indicated by a stake"
(4)an upright consisting of a piece of timber or metal fixed firmly in an upright position; "he set a row of posts in the ground and strung barbwire between them"
| 言葉 | 艪杭 | 
|---|---|
| 読み | ろぐい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)和船の櫓床(ロドコ)の端に設けた、櫓を受ける小突起。
櫓の艪臍(ロベソ)(入子)にはめて、艪を漕(コ)ぐ時に支点とする。
「艪臍(ロベソ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 切り杭 | 
|---|---|
| 読み | きりくい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)伐り倒された後に残っている木の根本の部分
(2)the base part of a tree that remains standing after the tree has been felled
| 言葉 | 杭州市 | 
|---|---|
| 読み | こうしゅうし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国南東部、浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)の省都。
「ハンチョウ市(杭州市)」とも呼ぶ。〈人口〉
1957(昭和32) 78万人。
1987(昭和62)129万人。
| 言葉 | 杭州湾 | 
|---|---|
| 読み | こうしゅうわん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国南東部、浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)北部の東シナ海に面する湾。
| 言葉 | 焼木杭 | 
|---|---|
| 読み | やけぼっくい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)焼けた杭(クイ)。燃えさしの切株。
「やけぼくい(焼け棒杭,焼棒杭,焼け木杭,焼木杭)」とも呼ぶ。に火が付く,焼け木杭に火が付く,焼木杭に火が付く)
| 言葉 | 焼棒杭 | 
|---|---|
| 読み | やけぼっくい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)焼けた杭(クイ)。燃えさしの切株。
「やけぼくい(焼け棒杭,焼棒杭,焼け木杭,焼木杭)」とも呼ぶ。に火が付く,焼け木杭に火が付く,焼木杭に火が付く)
| 言葉 | 百本杭 | 
|---|---|
| 読み | ひゃっぽんくい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)江戸時代、江戸の隅田川(スミダガワ)の岸辺(現:墨田区横綱2丁目)の俗称。
護岸のために多数の乱杭(ラングイ)が打ち込まれており、よく水死体などが引っかかったりした。
「ひゃっぽんぐい(百本杭)」とも呼ぶ。
| 言葉 | つなぎ杭 | 
|---|---|
| 読み | つなぎくい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)馬をつないでさまよい出ないようにするための輪のついた固定柱
(2)a fixed post with a ring to which a horse can be hitched to prevent it from straying
| 言葉 | 杭打ち機 | 
|---|---|
| 読み | くいうちき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 焼け木杭 | 
|---|---|
| 読み | やけぼっくい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)焼けた杭(クイ)。燃えさしの切株。
「やけぼくい(焼け棒杭,焼棒杭,焼け木杭,焼木杭)」とも呼ぶ。に火が付く,焼け木杭に火が付く,焼木杭に火が付く)
| 言葉 | 焼け棒杭 | 
|---|---|
| 読み | やけぼっくい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)焼けた杭(クイ)。燃えさしの切株。
「やけぼくい(焼け棒杭,焼棒杭,焼け木杭,焼木杭)」とも呼ぶ。に火が付く,焼け木杭に火が付く,焼木杭に火が付く)
| 言葉 | 焼木杭に火が付く | 
|---|---|
| 読み | やけぼっくいにひがつく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 焼棒杭に火が付く | 
|---|---|
| 読み | やけぼっくいにひがつく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 焼け木杭に火が付く | 
|---|---|
| 読み | やけぼっくいにひがつく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 焼け棒杭に火が付く | 
|---|---|
| 読み | やけぼっくいにひがつく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から20件目を表示 | 
