厄介事
読み | やっかいこと |
---|---|
ローマ字 | yakkaikoto |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)a state of difficulty that needs to be resolved; "she and her husband are having problems"; "it is always a job to contact him"; "urban problems such as traffic congestion and smog"
(2)解決する必要のある困難な状況
(3)an onerous or difficult concern; "the burden of responsibility"; "that's a load off my mind"
(4)煩わしいまたは難しい懸念
(5)a factor causing trouble in achieving a positive result or tending to produce a negative result; "serious difficulties were encountered in obtaining a pure reagent"
(6)よい結果を出すのにトラブルとなる要因、あるいは悪い結果になってしまう要因
(7)an effort that is inconvenient; "I went to a lot of trouble"; "he won without any trouble"; "had difficulty walking"; "finished the test only with great difficulty"
(8)面倒な努力
(1)I went to a lot of trouble
(2)私は多くの苦労をした
(3)he won without any trouble
(4)彼は楽に勝った
(5)had difficulty walking
(6)歩行が困難だった
(7)finished the test only with great difficulty
(8)非常に苦労してやっと試験を終えた
「厄介事」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"厄介事"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
5 |
---|---|---|
厄介事は一般的な漢字を使っている言葉です。最も難しい漢字は「厄」で中学校2年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
5 |
比較的画数が少なく書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
3 |
厄介事の読み方毎に難易度を判定しています。 厄介事は"やっかいこと"と読みます。 一般的なではないものがあるため、難しいかもしれません。パソコンやスマホでは変換されないケースもあるかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"厄介事"の同音異義語
"厄介事"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象