末期
| 読み | まっき | 
|---|---|
| ローマ字 | makki | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1) 最終的な部分またはセクション(a final part or section; "we have given it at the end of the section since it involves the calculus"; "Start at the beginning and go on until you come to the end")(a final part or section)
⇒最初から始めて、終わりにくるまで続けなさい(a final part or section)
(2) 死の直前の数時間(the last few hours before death)
(3) 最後の段階(a final state; "he came to a bad end"; "the so-called glorious experiment came to an inglorious end")(a final state)
⇒栄誉ある試みとやらは不名誉な結果に終わった(a final state)
(4) 時間の終わり最後の時間(the temporal end; the concluding time; "the stopping point of each round was signaled by a bell"; "the market was up at the finish"; "they were playing better at the close of the season")(the temporal end)(the concluding time)
⇒彼らは、シーズンの終わりにはプレーの調子が上がっていた(the concluding time)
「末期」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"末期"の難しさ
| 字の分かりやすさ |  | 6 | 
|---|---|---|
| 末期という言葉は普段使う漢字が使われている言葉です。最も難しい漢字でも「末」で、小学校3年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 | ||
| 書きやすさ |  | 5 | 
| 比較的画数が少なく書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 | ||
| 読み易さ |  | 4 | 
| 末期の読み方毎に難易度を判定しています。 末期は"まっき"と読みます。 普段の漢字の使い方とはいいがたいところがあり、読み方に悩む人もいるでしょう。もしかするとスマホやPCでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 | ||
"末期"の同音異義語
"末期"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象
 
        
