U-U-U-A-Nの韻を踏む言葉
U-U-U-A-Nの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から11件目を表示 | 
| 言葉 | 久住山 | 
|---|---|
| 読み | くじゅうさん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)大分県西部にある九重連山の主峰、トロイデ(鐘状)火山。標高1,788メートル。
阿蘇くじゅう国立公園に含まれる。
| 言葉 | 九重山 | 
|---|---|
| 読み | くじゅうさん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)大分県西部、玖珠郡(クスグン)と直入郡(ナオイリグン)にまたがる火山群。
主峰は久住山(クジュウサン)で、久住火山群・大船火山群・黒岩火山群から成る。最高峰は中岳(1,791メートル)で九州の最高峰でもある。また大船(ダイセン)山(1,786メートル)・涌蓋山(ワイタザン)(1,500メートル)・黒岳など1,500メートル以上の山々が連なる。
北麓(ホクロク)には飯田(ハンダ)高原、南麓(ナンロク)には久住高原が広がり、放牧地・キャンプ地に利用される。また周囲に九重温泉郷がある。
阿蘇くじゅう国立公園に含まれる。
「九重連山」とも呼ぶ。
| 言葉 | 宇宙観 | 
|---|---|
| 読み | うちゅうかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 府中藩 | 
|---|---|
| 読み | ふちゅうはん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)対馬藩の別称。
| 言葉 | 給油艦 | 
|---|---|
| 読み | きゅうゆかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 貴由汗 | 
|---|---|
| 読み | ぐゆくはん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)モンゴル帝国第3代皇帝・定宗(1206~1248)。在位:1246~1248。
第2代皇帝オゴタイ汗の長子。
「クユック汗(ハン,カン)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 鷲峰山 | 
|---|---|
| 読み | じゅうぶさん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)京都府南東部、綴喜郡(ツヅキグン)宇治田原町(ウジタワラチョウ)と相楽郡(ソウラグン)和束町(ワヅカチョウ)の境にある山。標高685メートル。
| 言葉 | グユク汗 | 
|---|---|
| 読み | ぐゆくはん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)モンゴル帝国第3代皇帝・定宗(1206~1248)。在位:1246~1248。
第2代皇帝オゴタイ汗の長子。
「クユック汗(ハン,カン)」とも呼ぶ。
| 言葉 | グユク・ハン | 
|---|---|
| 読み | ぐゆくはん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)モンゴル帝国第3代皇帝・定宗(1206~1248)。在位:1246~1248。
第2代皇帝オゴタイ汗の長子。
「クユック汗(ハン,カン)」とも呼ぶ。
| 言葉 | ブールスーダン | 
|---|---|
| 読み | ぶーるすーだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)ポートスーダン([英]Port Sudan)のアラビア語名。
| 1件目から11件目を表示 | 
