U-U-I-A-Uの韻を踏む言葉
U-U-I-A-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 包膜 | 
|---|---|
| 読み | つつみまく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)成長中の胞子、特にシダの胞子嚢群を覆っているものを包み、保護する膜
(2)a membrane enclosing and protecting the developing spores especially that covering the sori of a fern
| 言葉 | 鼓索 | 
|---|---|
| 読み | つづみさく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)半球形の金属または銅の大型ドラムでドラムヘッドがその上の張り方を調節することにより調節できる
(2)a large hemispherical brass or copper percussion instrument with a drumhead that can be tuned by adjusting the tension on it
| 言葉 | 作出す | 
|---|---|
| 読み | つくりだす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 修辞学 | 
|---|---|
| 読み | しゅうじがく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)言語を(特に弁論において)効果的に使う原則とテクニック
(2)study of the technique and rules for using language effectively (especially in public speaking)
| 言葉 | 十二月 | 
|---|---|
| 読み | じゅうにがつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 十姉妹 | 
|---|---|
| 読み | じゅうしまつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)スズメ目(Passeriformes)カエデチョウ科(Estrildidae)の小鳥。飼い鳥。
「じゅうしまい(十姉妹)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 含ます | 
|---|---|
| 読み | ふくみます | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)乳を与える
(2)注ぐか、完全に満たす
(3)give suck to
(4)give suck to; "The wetnurse suckled the infant"; "You cannot nurse your baby in public in some places"
(5)infuse or fill completely
| 言葉 | 拭去る | 
|---|---|
| 読み | ぬぐいさる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)拭いて取り除く
(2)記憶または存在から取り除く
(3)remove by wiping
(4)remove from memory or existence
(5)remove from memory or existence; "The Turks erased the Armenians in 1915"
| 言葉 | 救出す | 
|---|---|
| 読み | すくいだす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)危害または不正から開放する
(2)荒廃、破壊または損害から救う
(3)free from harm or evil
(4)save from ruin, destruction, or harm
| 言葉 | 有斐閣 | 
|---|---|
| 読み | ゆうひかく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)法律・政治・経済系の出版社の一社。
本社は東京都千代田区神田神保町(カンダジンボウチョウ)。
| 言葉 | 物理学 | 
|---|---|
| 読み | ぶつりがく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かの物質的特性、現象および原則
(2)物質とエネルギーとその相互作用の科学
(3)the physical properties, phenomena, and laws of something
(4)the physical properties, phenomena, and laws of something; "he studied the physics of radiation"
(5)the science of matter and energy and their interactions
| 言葉 | 狂わす | 
|---|---|
| 読み | くるいわす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ひどく混乱させる、またはひどい騒動に巻き込む
(2)throw into great confusion or disorder
(3)throw into great confusion or disorder; "Fundamental Islamicists threaten to perturb the social order in Algeria and Egypt"
| 言葉 | 獣医学 | 
|---|---|
| 読み | じゅういがく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動物(特に家畜)の病気や怪我の診断、治療を扱う医学の分野
(2)the branch of medicine that deals with the diagnosis and treatment of diseases and injuries of animals (especially domestic animals)
| 言葉 | 盗出す | 
|---|---|
| 読み | ぬすみだす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)持ち主の同意なしに取る
(2)take without the owner's consent
(3)take without the owner's consent; "Someone stole my wallet on the train"; "This author stole entire paragraphs from my dissertation"
| 言葉 | 福島区 | 
|---|---|
| 読み | ふくしまく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、区 | 
(1)地名 区の名称 大阪府大阪市福島区
| 言葉 | 究理学 | 
|---|---|
| 読み | きゅうりがく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)物質とエネルギーとその相互作用の科学
(2)the science of matter and energy and their interactions
(3)the science of matter and energy and their interactions; "his favorite subject was physics"
| 言葉 | 窮理学 | 
|---|---|
| 読み | きゅうりがく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)物質とエネルギーとその相互作用の科学
(2)the science of matter and energy and their interactions
(3)the science of matter and energy and their interactions; "his favorite subject was physics"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 造出す | 
|---|---|
| 読み | つくりだす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)になる、あるいは、にさせる
(2)人工であるか偽りの何かを作る
(3)人工の製品を作成または製造する
(4)人工または自然の構成要素あるいは部品から組立てられる
(5)作るかまたは表すこと:
| 言葉 | 進ます | 
|---|---|
| 読み | すすみます | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)先へ進める
(2)move forward
(3)move forward; "we have to advance clocks and watches when we travel eastward"
| 言葉 | 遷らす | 
|---|---|
| 読み | うつしらす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ある場所から他の場所へ動かす
(2)move from one place to another
(3)move from one place to another; "transfer the data"; "transmit the news"; "transfer the patient to another hospital"
| 言葉 | 作りだす | 
|---|---|
| 読み | つくりだす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ある種の方法で作成し設計する
(2)になる、あるいは、にさせる
(3)人工であるか偽りの何かを作る
(4)人工の製品を作成または製造する
(5)人工または自然の構成要素あるいは部品から組立てられる
| 言葉 | 作ります | 
|---|---|
| 読み | つくります | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「作る」の丁寧語。他動詞
| 言葉 | 作り出す | 
|---|---|
| 読み | つくりだす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 創り出す | 
|---|---|
| 読み | つくりだす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 包みます | 
|---|---|
| 読み | つつみます | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「包む」の丁寧語。他動詞
| 言葉 | 拭いさる | 
|---|---|
| 読み | ぬぐいさる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)モップで、あるいはモップのようなもので洗う、拭く
(2)拭いて取り除く
(3)記憶または存在から取り除く
(4)remove by wiping
(5)remove from memory or existence
| 言葉 | 拭い去る | 
|---|---|
| 読み | ぬぐいさる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)モップで、あるいはモップのようなもので洗う、拭く
(2)拭いて取り除く
(3)記憶または存在から取り除く
(4)remove by wiping
(5)remove from memory or existence
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 救い出す | 
|---|---|
| 読み | すくいだす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 盗み出す | 
|---|---|
| 読み | ぬすみだす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)持ち主の同意なしに取る
(2)take without the owner's consent
(3)take without the owner's consent; "Someone stole my wallet on the train"; "This author stole entire paragraphs from my dissertation"
| 言葉 | 空気ガス | 
|---|---|
| 読み | くうきがす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)一酸化炭素、水素、窒素から成る気体
(2)空気を熱いコークスの上に動かすことによって作られる
(3)a gas made of carbon monoxide and hydrogen and nitrogen
(4)a gas made of carbon monoxide and hydrogen and nitrogen; made by passing air over hot coke
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
