U-O-U-Oの韻を踏む言葉
U-O-U-Oの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から17件目を表示 | 
| 言葉 | 玄人 | 
|---|---|
| 読み | くろうと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)1つの職業か学問の一分野に専念する専門家
(2)特別な知識や能力を持ち、巧みに遂行する人
(3)a person with special knowledge or ability who performs skillfully
(4)an expert who is devoted to one occupation or branch of learning
| 言葉 | 蔵人 | 
|---|---|
| 読み | くろうど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)平安初期に設置された蔵人所(クロウドドコロ)の役人(職員)。令外(リョウゲ)の官の一つ。
天皇に近侍(キンジ)し、機密文書の保管をつかさどる。さらに詔勅の伝宣、進奏の取り次ぎ、宮中の諸儀式などを扱い、のちには天皇の衣食・起居など宮中の一切を担当し、重要な官職となった。
平安後期には院・摂関家・大臣家にも置かれた。
「くらうど(蔵人)」,「くらんど(蔵人)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 黒鷽 | 
|---|---|
| 読み | くろうそ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ウソ(鷽)の雌の俗称。
| 言葉 | 主要語 | 
|---|---|
| 読み | しゅようご | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)全体の構成要素として同じ文法的な役割をする構成要素中の単語
(2)(grammar) the word in a grammatical constituent that plays the same grammatical role as the whole constituent
| 言葉 | 受領書 | 
|---|---|
| 読み | じゅりょうしょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 樹状の | 
|---|---|
| 読み | じゅじょうの | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)形状と分岐している構築の点で木に似ているさま
(2)resembling a tree in form and branching structure
(3)resembling a tree in form and branching structure; "arborescent coral found off the coast of Bermuda"; "dendriform sponges"
| 言葉 | 無色の | 
|---|---|
| 読み | むしょくの | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 腐植土 | 
|---|---|
| 読み | ふしょくど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)土壌の有機成分
(2)部分的に分解された有機物
(3)partially decomposed organic matter
(4)partially decomposed organic matter; the organic component of soil
| 言葉 | 腐葉土 | 
|---|---|
| 読み | ふようど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | うとうと | 
|---|---|
| 読み | うとうと | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | うろうろ | 
|---|---|
| 読み | うろうろ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ゆっくり、そして、はっきりとした目的なく歩く
(2)動き周って
(3)be about
(4)be about; "The high school students like to loiter in the Central Square"; "Who is this man that is hanging around the department?"
(5)walk leisurely and with no apparent aim
| 言葉 | くよくよ | 
|---|---|
| 読み | くよくよ | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | くよくよ | 
|---|---|
| 読み | くよくよ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | フロスト | 
|---|---|
| 読み | ふろすと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)凍結するような寒い天候
(2)米国の詩人で、ニューイングランドの田園生活を題材とした抒情詩で有名(1874年−1963年)
(3)(特に物の外側に)白い堆積物を生じる氷の結晶
(4)ice crystals forming a white deposit (especially on objects outside)
(5)United States poet famous for his lyrical poems on country life in New England (1874-1963)
| 言葉 | 向こうの | 
|---|---|
| 読み | むこうの | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)遠いが視界にある
(2)distant but within sight
(3)distant but within sight (`yon' is dialectal); "yonder valley"; "the hills yonder"; "what is yon place?"
| 言葉 | ぐちょぐちょ | 
|---|---|
| 読み | ぐちょぐちょ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から17件目を表示 | 

[戻る]
