U-O-T-Uの韻を踏む言葉
U-O-T-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から14件目を表示 | 
| 言葉 | クロッグ | 
|---|---|
| 読み | くろっぐ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | ファッション | 
| 言葉 | グロッグ | 
|---|---|
| 読み | ぐろっぐ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ストック | 
|---|---|
| 読み | すとっく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ストック | 
|---|---|
| 読み | すとっく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)将来の使用、販売、特定の出来事または使用のために、収集する
(2)amass so as to keep for future use or sale or for a particular occasion or use
(3)amass so as to keep for future use or sale or for a particular occasion or use; "let's stock coffee as long as prices are low"
| 言葉 | スノッブ | 
|---|---|
| 読み | すのっぶ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)傲慢でうるさいと考えられている人
(2)スノッブ(snob)とは一般に俗物と呼ばれる言葉。「見栄張りの気取り屋」など成り上がり者など軽蔑的な意味がある。しかし、ファッションの場合、品格にはやや欠けるが、モダン、粋、オシャレな都会的な感性の持ち主をさすケースが多い。
(3)a person regarded as arrogant and annoying
| 言葉 | スモック | 
|---|---|
| 読み | すもっく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)くるぶしまでのゆったりしたコートまたはフロック
(2)家で着用する
(3)通常タイ・ベルト付きの男性の柔らかいジャケット
(4)画家の仕事着や、幼稚園児の制服に見るような、服の上からはおる、主として汚れを防ぐためのブラウス。中世から18世紀までの婦人肌着。
(5)a loose coverall (coat or frock) reaching down to the ankles
| 言葉 | スモッグ | 
|---|---|
| 読み | すもっぐ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | フロック | 
|---|---|
| 読み | ふろっく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)公的または儀式時に使用される長く流れるような衣服で成る上着
(2)outerwear consisting of a long flowing garment used for official or ceremonial occasions
| 言葉 | フロッグ | 
|---|---|
| 読み | ふろっぐ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)フランス人の子孫
(2)ブレードまたは太紐でできた装飾的輪
(3)a decorative loop of braid or cord
(4)a person of French descent
| 言葉 | ブロック | 
|---|---|
| 読み | ぶろっく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)だれかの動きを妨げる、または向きをそらす行為
(2)シリンダを持ち、エンジンのダクトを冷やす鋳金
(3)一式として扱われる、関連するものの数か量
(4)何かの固体の部分(通常、平らな長方形の側面を持つ)
(5)特別な同盟関係にある国のグループ
| 言葉 | ブロック | 
|---|---|
| 読み | ぶろっく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | フロッシュ | 
|---|---|
| 読み | ふろっしゅ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(ドイツ語で)カエル(蛙)。
| 言葉 | ヒューロック | 
|---|---|
| 読み | ひゅーろっく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)米国の興業主で、ロシアで生まれた(1888年−1974年)
(2)United States impresario who was born in Russia (1888-1974)
| 1件目から14件目を表示 | 
