U-I-O-O-Uの韻を踏む言葉
U-I-O-O-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から27件目を表示 | 
| 言葉 | 丑の刻 | 
|---|---|
| 読み | うしのこく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)午前2時ころから午前4時ころ。
「四更(シコウ)」とも呼ぶ。跋折羅,跛折羅,伐闍羅)(3)
| 言葉 | 内子町 | 
|---|---|
| 読み | うちこちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、町 | 
(1)地名 町の名称 愛媛県喜多郡内子町
| 言葉 | 口篭る | 
|---|---|
| 読み | くちごもる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)つっかえつっかえ話す
(2)不明瞭に話す
(3)通常低い声で
(4)speak haltingly
(5)speak haltingly; "The speaker faltered when he saw his opponent enter the room"
| 言葉 | 口籠る | 
|---|---|
| 読み | くちごもる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)つっかえつっかえ話す
(2)不明瞭に話す
(3)通常低い声で
(4)speak haltingly
(5)speak haltingly; "The speaker faltered when he saw his opponent enter the room"
| 言葉 | 振起す | 
|---|---|
| 読み | ふりおこす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 栗野町 | 
|---|---|
| 読み | くりのちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)鹿児島県北東部、姶良郡(アイラグン)の町。東端を宮崎県に隣接。
| 言葉 | 水路橋 | 
|---|---|
| 読み | すいろきょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)河川・水道・発電水路などが、谷・川・道路などを横断する場所に架(カ)け渡した橋梁(キョウリョウ)。
「水道橋(スイドウキョウ)」ともよぶ。(荒川水管橋)
| 言葉 | 釧路町 | 
|---|---|
| 読み | くしろちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、町 | 
(1)地名 町の名称 北海道釧路郡釧路町
| 言葉 | ぶち殺す | 
|---|---|
| 読み | ぶちころす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)故意にそして計画的に殺す
(2)死なせる
(3)通常故意に、または、わざと、処刑する
(4)cause to die
(5)cause to die; put to death, usually intentionally or knowingly; "This man killed several people when he tried to rob a bank"; "The farmer killed a pig for the holidays"
| 言葉 | 口ごもる | 
|---|---|
| 読み | くちごもる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)つっかえつっかえ話す
(2)不明瞭に話す
(3)通常低い声で
(4)speak haltingly
(5)speak haltingly; "The speaker faltered when he saw his opponent enter the room"
| 言葉 | 口篭もる | 
|---|---|
| 読み | くちごもる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)つっかえつっかえ話す
(2)不明瞭に話す
(3)通常低い声で
(4)speak haltingly
(5)speak haltingly; "The speaker faltered when he saw his opponent enter the room"
| 言葉 | 好き好む | 
|---|---|
| 読み | すきこのむ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 打ち殺す | 
|---|---|
| 読み | うちころす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)死なせる
(2)通常故意に、または、わざと、処刑する
(3)cause to die
(4)cause to die; put to death, usually intentionally or knowingly; "This man killed several people when he tried to rob a bank"; "The farmer killed a pig for the holidays"
| 言葉 | 振り起す | 
|---|---|
| 読み | ふりおこす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)高まる、または強まる
(2)heighten or intensify
(3)heighten or intensify; "These paintings exalt the imagination"
| 言葉 | 振起こす | 
|---|---|
| 読み | ふりおこす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)高まる、または強まる
(2)heighten or intensify
(3)heighten or intensify; "These paintings exalt the imagination"
| 言葉 | 撃ち殺す | 
|---|---|
| 読み | うちころす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 突き通す | 
|---|---|
| 読み | つきとおす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)抵抗を克服してつき通す
(2)pass into or through, often by overcoming resistance
(3)pass into or through, often by overcoming resistance; "The bullet penetrated her chest"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 鋤き起す | 
|---|---|
| 読み | すきおこす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特に鋤で地面を耕し、すき返す
(2)to break and turn over earth especially with a plow
(3)to break and turn over earth especially with a plow; "Farmer Jones plowed his east field last week"; "turn the earth in the Spring"
| 言葉 | 鋤起こす | 
|---|---|
| 読み | すきおこす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特に鋤で地面を耕し、すき返す
(2)to break and turn over earth especially with a plow
(3)to break and turn over earth especially with a plow; "Farmer Jones plowed his east field last week"; "turn the earth in the Spring"
| 言葉 | 降り注ぐ | 
|---|---|
| 読み | ふりそそぐ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)まるで視覚的に、または、聴覚的に、さわるあるいは、のように見える
(2)touch or seem as if touching visually or audibly
(3)touch or seem as if touching visually or audibly; "Light fell on her face"; "The sun shone on the fields"; "The light struck the golden necklace"; "A strange sound struck my ears"
| 言葉 | 振り起こす | 
|---|---|
| 読み | ふりおこす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)高まる、または強まる
(2)heighten or intensify
(3)heighten or intensify; "These paintings exalt the imagination"
| 言葉 | 突き落とす | 
|---|---|
| 読み | つきおとす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 鋤きおこす | 
|---|---|
| 読み | すきおこす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特に鋤で地面を耕し、すき返す
(2)to break and turn over earth especially with a plow
(3)to break and turn over earth especially with a plow; "Farmer Jones plowed his east field last week"; "turn the earth in the Spring"
| 言葉 | 鋤き起こす | 
|---|---|
| 読み | すきおこす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特に鋤で地面を耕し、すき返す
(2)to break and turn over earth especially with a plow
(3)to break and turn over earth especially with a plow; "Farmer Jones plowed his east field last week"; "turn the earth in the Spring"
| 言葉 | スイートロール | 
|---|---|
| 読み | すいーとろーる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ナッツ、レーズン、スパイス、あるいは照り出しを用いる場合と用いない場合がある、イーストで膨らませたスイート・ロールの総称
(2)any of numerous yeast-raised sweet rolls with our without raisins or nuts or spices or a glaze
| 言葉 | スピードボール | 
|---|---|
| 読み | すぴーどぼーる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)最大限のスピードで投げられる野球のボール
(2)(baseball) a pitch thrown with maximum velocity; "he swung late on the fastball"; "he showed batters nothing but smoke"
| 1件目から27件目を表示 | 

[戻る]
