U-E-T-Oの韻を踏む言葉
U-E-T-Oの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から13件目を表示 | 
| 言葉 | ウエット | 
|---|---|
| 読み | うえっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | スエット | 
|---|---|
| 読み | すえっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)汗腺によって分泌される塩気のある液体
(2)salty fluid secreted by sweat glands
(3)salty fluid secreted by sweat glands; "sweat poured off his brow"
| 言葉 | スレッド | 
|---|---|
| 読み | すれっど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(話・議論などの)筋道(スジミチ)・脈絡(ミャクラク)。
(2)インターネットの掲示板などで、あるタイトル(話題)の下の一連の書き込み。
(3)ネジ山(螺子山)。
(4)一つのタスク(プロセス)内で、並列処理できるように分割された命令の塊り。 親タスクからメモリなどの資源を受け継いで分岐して並列処理するプログラム。
(5)糸。特に縫い糸。
| 言葉 | ズケット | 
|---|---|
| 読み | ずけっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)カトリック教会の聖職者が用いる半球形の小頭巾(ズキン)。
階級により色分けされている。
| 言葉 | フレット | 
|---|---|
| 読み | ふれっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ひもが金属バーで指によって止められるとき、それは希望しているピッチの音を生み出す
(2)楽器の指板を横切る金属の小さな棒
(3)繰り返された縦線および横線から成っている装飾用パターン(頻繁に救助で)
(4)a small bar of metal across the fingerboard of a musical instrument
(5)a small bar of metal across the fingerboard of a musical instrument; when the string is stopped by a finger at the metal bar it will produce a note of the desired pitch
| 言葉 | ブレッド | 
|---|---|
| 読み | ぶれっど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 食物 | 
(1)小麦粉またはミールの生地で作られ、通常はイーストまたはベーキングパウダーでふくらまされ、それから焼かれる食物
(2)food made from dough of flour or meal and usually raised with yeast or baking powder and then baked
| 言葉 | スウェット | 
|---|---|
| 読み | すうぇっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)汗腺によって分泌される塩気のある液体
(2)スウェット(sweat)とは運動時など吸湿にすぐれた綿ジャージーの素材。その素材を使用したパーカー、トレーナー、パンツのことをさすケースもある。
(3)salty fluid secreted by sweat glands
(4)salty fluid secreted by sweat glands; "sweat poured off his brow"
| 言葉 | デュエット | 
|---|---|
| 読み | でゅえっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)2人のためのダンス(通常バレリーナまたは男性のプリンシパルダンサー)
(2)2人の演奏者用の楽曲
(3)ともに演奏する2人の演奏者や歌手
(4)(ballet) a dance for two people (usually a ballerina and a danseur noble)
| 言葉 | ビュレット | 
|---|---|
| 読み | びゅれっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)タップが底にあるメートルグラスチューブからなる計測器
(2)滴定用に用いる
(3)measuring instrument consisting of a graduated glass tube with a tap at the bottom
(4)measuring instrument consisting of a graduated glass tube with a tap at the bottom; used for titration
| 言葉 | プーケット | 
|---|---|
| 読み | ぷーけっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)タイ王国南西部、プーケット県の県都。
北緯7.88°、東経98.38°の地。〈人口〉
1990(平成 2)4万5,600人。
2000(平成12)6万6,700人。
2002(平成14)6万8,700人。
| 言葉 | ミュゼット | 
|---|---|
| 読み | みゅぜっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ルーレット | 
|---|---|
| 読み | るーれっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)一列にミシン目を作る歯のある輪車
(2)小さな玉が回転式器具の区画のどれに止まるかを賭ける賭博ゲーム
(3)数字とその次の数字とで輪をなすように隣り合っている1点によってできる列
(4)a gambling game in which players bet on which compartment of a revolving wheel a small ball will come to rest in
(5)a line generated by a point on one figure rolling around a second figure
| 1件目から13件目を表示 | 
