U-A-T-Aの韻を踏む言葉
U-A-T-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から11件目を表示 | 
| 言葉 | 座った | 
|---|---|
| 読み | すわった | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「座る」の過去形。
| 言葉 | 歌った | 
|---|---|
| 読み | うたった | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「歌う」の過去形。他動詞
| 言葉 | クアッガ | 
|---|---|
| 読み | くあっが | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 動物 | 
(1)19世紀後半以来絶滅
(2)シマウマに類似していた南アフリカの哺乳動物
(3)哺乳類。
(4)extinct since late 19th century
(5)mammal of South Africa that resembled a zebra
| 言葉 | グラッパ | 
|---|---|
| 読み | ぐらっぱ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | スパッタ | 
|---|---|
| 読み | すぱった | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 向かった | 
|---|---|
| 読み | むかった | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「向かう」の過去形。
| 言葉 | スナッパー | 
|---|---|
| 読み | すなっぱー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)スクリメージラインの上のセンターでプレイし、クォーターバックにボールをスナップする人
(2)(football) the person who plays center on the line of scrimmage and snaps the ball to the quarterback; "the center fumbled the handoff"
| 言葉 | スラッガー | 
|---|---|
| 読み | すらっがー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)強打力で知られるボクサー
(2)打っている野球選手
(3)(baseball) a ballplayer who is batting
(4)a boxer noted for an ability to deliver hard punches
| 言葉 | フラッパー | 
|---|---|
| 読み | ふらっぱー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)1920年代に、型にはまらないふるまいや服装を誇示していた若い女性
(2)「おてんば娘、奔放な現代娘」のこと。20年代に従来の社会や道徳にとらわれず、自由に行動した若い娘たちのこと。フラッパールックとは、彼女達のファッションのことで赤い口紅、ボブ・カット、丈の短い袖なしショートドレスなど。
(3)a young woman in the 1920s who flaunted her unconventional conduct and dress
(4)flapper
| 言葉 | フラッシャー | 
|---|---|
| 読み | ふらっしゃー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)自動的にランプをオン/オフする(看板のディスプレイように)電気装置
(2)an electrical device that automatically turns a lamp on and off (as for an advertising display)
| 1件目から11件目を表示 | 
