U-A-I-Oの韻を踏む言葉
U-A-I-Oの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 深溝 | 
|---|---|
| 読み | ふかみぞ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)山口県山口市にあるJP西日本宇部線の駅名。
| 言葉 | 砂色 | 
|---|---|
| 読み | すないろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 端白 | 
|---|---|
| 読み | つまじろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ネズミザメ目(Carcharhiniformes)メジロザメ科(Car-charhinidae)メジロザメ属(Carcharhinus)のサメ(鮫)。
タテビレやシリビレの縁が白い。
| 言葉 | 舟人 | 
|---|---|
| 読み | ふなびと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)乗り物(船、バス、車、飛行機、列車等)で旅をし、その運転・操縦をしていない人
(2)船の乗組員のメンバー
(3)船乗りとして従事する人
(4)a man who serves as a sailor
(5)a traveler riding in a vehicle (a boat or bus or car or plane or train etc) who is not operating it
| 言葉 | 船人 | 
|---|---|
| 読み | ふなびと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)乗り物(船、バス、車、飛行機、列車等)で旅をし、その運転・操縦をしていない人
(2)船の乗組員のメンバー
(3)船乗りとして従事する人
(4)a man who serves as a sailor
(5)a traveler riding in a vehicle (a boat or bus or car or plane or train etc) who is not operating it
| 言葉 | 草色 | 
|---|---|
| 読み | くさいろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 裏白 | 
|---|---|
| 読み | うらじろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)([学]Diplopterygium glaucum)真正シダ目(Filica-les)ウラジロ科(Gleicheniaceae)ウラジロ属(Diplopterygium)の常緑シダ。
(2)オヤマボクチ(雄山火口)の別称。
(3)カワラサイコ(川原柴胡)の別称。
| 言葉 | 不愛想 | 
|---|---|
| 読み | ふあいそ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 有界の | 
|---|---|
| 読み | うかいの | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)限界がある、または境界を作る
(2)having the limits or boundaries established
(3)having the limits or boundaries established; "a delimited frontier through the disputed region"
| 言葉 | 武蔵野 | 
|---|---|
| 読み | むさしの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)国木田独歩(クニキダ・ドッポ)の小説。
| 言葉 | 無敗の | 
|---|---|
| 読み | むはいの | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 素足の | 
|---|---|
| 読み | すあしの | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 迂回路 | 
|---|---|
| 読み | うかいろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(特に主ルートが封鎖されている間一時的に用いられる)迂回路
(2)a roundabout road (especially one that is used temporarily while a main route is blocked)
| 言葉 | 馬鼻疽 | 
|---|---|
| 読み | うまびそ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ウマの伝染性の細菌性破壊性疾患
(2)a destructive and contagious bacterial disease of horses that can be transmitted to humans
| 言葉 | 2×4 | 
|---|---|
| 読み | つーばいふぉー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | すまし粉 | 
|---|---|
| 読み | すましこ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)トウフ(豆腐)の凝固材の一種。硫酸カルシウム。
にがりに比べ味に影響を与えず、保水性のよいトウフができる。
木綿豆腐のように上澄みを取らずに固めることができ、豆乳のビタミンやミネラルなどもいっしょに固められる。
| 言葉 | ぶらりと | 
|---|---|
| 読み | ぶらりと | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)目的のないようすで
(2)目的もなく
(3)in an aimless manner
(4)without aim
(5)without aim; in an aimless manner; "he wandered around aimlessly"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | ウラジロ | 
|---|---|
| 読み | うらじろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)([学]Diplopterygium glaucum)真正シダ目(Filica-les)ウラジロ科(Gleicheniaceae)ウラジロ属(Diplopterygium)の常緑シダ。
(2)オヤマボクチ(雄山火口)の別称。
(3)カワラサイコ(川原柴胡)の別称。
| 言葉 | クライオ | 
|---|---|
| 読み | くらいお | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | スタジオ | 
|---|---|
| 読み | すたじお | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)居室とバスルームと小さなキッチンのついたアパートの部屋
(2)技芸を教えたり練習したりする場所
(3)映画やテレビ番組やラジオ番組が制作され記録される部屋または建物からなる仕事場
(4)an apartment with a living space and a bathroom and a small kitchen
(5)workplace consisting of a room or building where movies or television shows or radio programs are produced and recorded
| 言葉 | スダリオ | 
|---|---|
| 読み | すだりお | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(スペイン語で)経帷子。
| 言葉 | スパシオ | 
|---|---|
| 読み | すぱしお | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)トヨタ自動車(株)の乗用車カローラの一車種(2BOX)。
| 言葉 | スライゴ | 
|---|---|
| 読み | すらいご | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アイルランド北西部、コノート州(Connacht Province)北東部のスライゴ県北東部にある県都。
北緯54.28°、西経8.48°の地。
スライゴ湾(Sligo Bay)に面する。
「スライゴー」とも呼ぶ。〈人口〉
1986(昭和61)1万7,300人。
1996(平成 8)1万8,509人。
2002(平成14)1万9,735人。
2006(平成18)1万9,278人。
| 言葉 | スライド | 
|---|---|
| 読み | すらいど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)スライドプロジェクターで見られる
(2)表面に接したままで表面上に滑らかに動く行為
(3)透明度は、フレームで上昇した
(4)a transparency mounted in a frame
(5)a transparency mounted in a frame; viewed with a slide projector
| 言葉 | スライド | 
|---|---|
| 読み | すらいど | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)斜めに、または横に動く、通常、コントロールされない状態で
(2)表面に沿って滑らかに動かす
(3)move obliquely or sideways, usually in an uncontrolled manner
(4)move obliquely or sideways, usually in an uncontrolled manner; "the wheels skidded against the sidewalk"
(5)move smoothly along a surface
| 言葉 | ツマジロ | 
|---|---|
| 読み | つまじろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 動物 | 
(1)魚類。
| 言葉 | フライト | 
|---|---|
| 読み | ふらいと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)決まった空港の間の定期的な飛行機の旅
(2)飛んでいる鳥の群れ
(3)飛行機で旅をすること
(4)a flock of flying birds
(5)a scheduled trip by plane between designated airports
姉妹サイト紹介

| 言葉 | ブライト | 
|---|---|
| 読み | ぶらいと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | プライド | 
|---|---|
| 読み | ぷらいど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)尊敬、尊重に値する性質
(2)自尊心および、自分に値打ちがあると感じること
(3)a feeling of self-respect and personal worth
(4)the quality of being worthy of esteem or respect
(5)the quality of being worthy of esteem or respect; "it was beneath his dignity to cheat"; "showed his true dignity when under pressure"
| 言葉 | スターリノ | 
|---|---|
| 読み | すたーりの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
