U-A-I-Aの韻を踏む言葉
U-A-I-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 兎座 | 
|---|---|
| 読み | うさぎざ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ウサギ目ウサギ科の標準属:ノウサギ類
(2)オリオンとコルンバの近くの南半球の星座
(3)a constellation in the southern hemisphere near Orion and Columba
(4)type genus of the Leporidae: hares
| 言葉 | 双岩 | 
|---|---|
| 読み | ふたいわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)愛媛県八幡浜市にあるJR四国予讃線の駅名。
| 言葉 | 床板 | 
|---|---|
| 読み | ゆかいた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 摘播 | 
|---|---|
| 読み | つまみは | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)将来の生長のために(種子を)地面の中か上に置く
(2)place (seeds) in or on the ground for future growth
(3)place (seeds) in or on the ground for future growth; "She sowed sunflower seeds"
| 言葉 | 昔は | 
|---|---|
| 読み | むかしは | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ずっと前
(2)古くは、古代に
(3)in ancient times
(4)in ancient times; long ago; "a concern with what may have happened anciently"
| 言葉 | 昔者 | 
|---|---|
| 読み | むかししゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 浮島 | 
|---|---|
| 読み | うかしま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)瀬戸内海(セトナイカイ)の防予諸島の一島。屋代島(ヤシロジマ)の北方。
山口県大島郡(オオシマグン)橘町(タチバナチョウ)に属する。
| 言葉 | 綱島 | 
|---|---|
| 読み | つなしま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)神奈川県横浜市港北区にある東急東横線の駅名。
| 言葉 | 胸板 | 
|---|---|
| 読み | むないた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人体の首と横隔膜の間の部分、または他の脊椎動物のそれに相当する部分
(2)首から腹部までの胴体の前部
(3)the front of the trunk from the neck to the abdomen
(4)the front of the trunk from the neck to the abdomen; "he beat his breast in anger"
(5)the part of the human torso between the neck and the diaphragm or the corresponding part in other vertebrates
| 言葉 | 草片 | 
|---|---|
| 読み | くさびら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)多数の草本植物の食用の種、根、茎、葉、球根、塊茎、あるいは甘くない果実
(2)edible seeds or roots or stems or leaves or bulbs or tubers or nonsweet fruits of any of numerous herbaceous plant
| 言葉 | 菅島 | 
|---|---|
| 読み | すがしま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)三重県鳥羽市(トバシ)の北東沖にある、鳥羽湾の島。
南西部を加布良古水道(カブラコ・スイドウ)で本土と、北部を菅島水道で答志島(トウシジマ)と隔てられている。
鳥羽市菅島町(スガシマチョウ)に属する。
東北部にある菅島灯台は日本最古のレンガ造り灯台。
| 言葉 | 裏庭 | 
|---|---|
| 読み | うらにわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 裏板 | 
|---|---|
| 読み | うらいた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)飛行機が飛ぶことができる最大高度(特定条件の下で)
(2)maximum altitude at which a plane can fly (under specified conditions)
| 言葉 | 不慥か | 
|---|---|
| 読み | ふたしか | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)あいまいな、はっきりと定義されないまたは述べられない
(2)まだ未決定であるか未知の
(3)信用または保証が足りない、または足りないことを示している
(4)全く確立していない
(5)誤りのある、または誤解されやすい
| 言葉 | 不確か | 
|---|---|
| 読み | ふたしか | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)あいまいな、はっきりと定義されないまたは述べられない
(2)まだ未決定であるか未知の
(3)一貫していないか、または信頼できない
(4)信用または保証が足りない、または足りないことを示している
(5)全く確立していない
| 言葉 | 不確か | 
|---|---|
| 読み | ふたしか | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)確実性の不足を示すこと
(2)showing lack of certainty
(3)showing lack of certainty; "he paused uncertainly"
| 言葉 | 不裁可 | 
|---|---|
| 読み | ふさいか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 主催者 | 
|---|---|
| 読み | しゅさいしゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)企業に順序と組織化をもたらさす人
(2)労働者を労組に入れるために働きかける人
(3)a person who brings order and organization to an enterprise
(4)a person who brings order and organization to an enterprise; "she was the organizer of the meeting"
(5)someone who enlists workers to join a union
| 言葉 | 主宰者 | 
|---|---|
| 読み | しゅさいしゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)一組織内の会議の主宰者
(2)大学の最高管理責任者
(3)the head administrative officer of a college or university
(4)the officer who presides at the meetings of an organization
(5)the officer who presides at the meetings of an organization; "address your remarks to the chairperson"
| 言葉 | 具体化 | 
|---|---|
| 読み | ぐたいか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 具体化 | 
|---|---|
| 読み | ぐたいか | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 委しさ | 
|---|---|
| 読み | くわしさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 宇和島 | 
|---|---|
| 読み | うわじま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)愛媛県宇和島市にあるJR四国予讃線の駅名。
| 言葉 | 悔しさ | 
|---|---|
| 読み | くやしさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 愉快さ | 
|---|---|
| 読み | ゆかいさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)定義しにくいが人々が経験したいと思う根本的な感情
(2)楽しい気持ち
(3)a fundamental feeling that is hard to define but that people desire to experience
(4)a fundamental feeling that is hard to define but that people desire to experience; "he was tingling with pleasure"
(5)a gay feeling
| 言葉 | 愚眛さ | 
|---|---|
| 読み | ぐまいさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 摘み菜 | 
|---|---|
| 読み | つまみな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)間引き菜で作ったお浸し。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 撮み菜 | 
|---|---|
| 読み | つまみな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)間引き菜で作ったお浸し。
| 言葉 | 祖母島 | 
|---|---|
| 読み | うばしま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)群馬県渋川市にあるJP東日本吾妻線の駅名。
| 言葉 | 美ら島 | 
|---|---|
| 読み | ちゅらしま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)美しい島。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
