U-A-E-T-Oの韻を踏む言葉
U-A-E-T-Oの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から8件目を表示 | 
| 言葉 | フラテッロ | 
|---|---|
| 読み | ふらてっろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(イタリア語で)兄弟。
| 言葉 | ブラケット | 
|---|---|
| 読み | ぶらけっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)テキスト素材を囲むために使われる2つの句読点([または])のいずれか
(2)either of two punctuation marks ([ or ]) used to enclose textual material
| 言葉 | プラメット | 
|---|---|
| 読み | ぷらめっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | スカーレット | 
|---|---|
| 読み | すかーれっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(英語で)性的にみだらな。
(2)アメリカの女性作家マーガレット・ミッチェル(Marga-ret Mitchell)の長編小説『風と共に去りぬ(Gone with the Wind)』の女主人公。 勝ち気で野性的な農場主の娘で、南北戦争と戦後の急激に変化する社会を生き抜く。
(3)深紅色(シンコウショク)・緋色(ヒイロ)。
| 言葉 | スターレット | 
|---|---|
| 読み | すたーれっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ミューアヘッド | 
|---|---|
| 読み | みゅーあへっど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)イギリスの哲学者(1855~1940)。
著書は『倫理学』など。
| 言葉 | ニューマーケット | 
|---|---|
| 読み | にゅーまーけっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)チップが別々のスーツ(別々のデッキから取られた)のエース、王クイーン、およびジャックに置かれるギャンブル・トランプゲーム
(2)プレーヤーは、手中の最も小さいカードのスーツを出し、そしてシーケンスがとまるまで連続して大きいカードが出される
(3)配置にマッチするカードを出したプレーヤーがすべてのチップを獲得する
(4)a gambling card game in which chips are placed on the ace and king and queen and jack of separate suits (taken from a separate deck)
(5)a gambling card game in which chips are placed on the ace and king and queen and jack of separate suits (taken from a separate deck); a player plays the lowest card of a suit in his hand and successively higher cards are played until the sequence stops; the player who plays a card matching one in the layout wins all the chips on that card
| 1件目から8件目を表示 | 
