O-U-O-I-Uの韻を踏む言葉
O-U-O-I-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から12件目を表示 | 
| 言葉 | 挾書律 | 
|---|---|
| 読み | きょうしょりつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国の秦(Qin)~漢(Han)初、民間人が医薬・卜筮(ボクゼイ)(占い)・種樹(農業)以外の書物を持つことを禁じた法律。
秘蔵すると一族皆殺しになる。
「挟書の律」,「挟書の禁」とも呼ぶ。
| 言葉 | 読書室 | 
|---|---|
| 読み | どくしょしつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 防御率 | 
|---|---|
| 読み | ぼうぎょりつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ピッチャーの有効性の評価
(2)自責点の平均した数が投手を務められた9イニング毎のためにピッチャーで許容したように、計算されます
(3)(baseball) a measure of a pitcher's effectiveness; calculated as the average number of earned runs allowed by the pitcher for every nine innings pitched
| 言葉 | ソフトキル | 
|---|---|
| 読み | そふときる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(特に)ミサイルの誘導システムを攪乱(カクラン)・誤動作させること。(チャフ・フレア・ディスペンサ)
(2)敵の兵器を妨害電波(ECM)などで使用不能・無力化すること。また、その装置。 物理的に破壊する「ハードキル(hard kill)」に対して用いる。M),いーばくだん(E爆弾)
| 言葉 | ロスモチス | 
|---|---|
| 読み | ろすもちす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)メキシコ北西部、シナロア州(estado de Sinaloa)北西部の都市。
| 言葉 | オプウォ地区 | 
|---|---|
| 読み | おぶうぉちく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ナミビア北西部、クネネ州(Kunene Region)中北西部の地区。
中心地は州都オプウォ。
| 言葉 | オールドミス | 
|---|---|
| 読み | おーるどみす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | コグホイール | 
|---|---|
| 読み | こぐほいーる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)歯車。
| 言葉 | チョークコイル | 
|---|---|
| 読み | ちょーくこいる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)低抵抗・高インダクタンスのコイルで電子回路で直流電流を通し交流電流を薄めるのに用いられる
(2)a coil of low resistance and high inductance used in electrical circuits to pass direct current and attenuate alternating current
| 言葉 | ローストビーフ | 
|---|---|
| 読み | ろーすとびーふ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | チョーク・コイル | 
|---|---|
| 読み | ちょーくこいる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)抵抗が小さく、インダクタンスが大きいコイル。
直流または比較的低い周波数の電流のみを通過させ、高い周波数の電流を遮断する目的に用いる。
単に「チョーク」とも、「塞流線輪(ソクリュウセンリン)」とも呼ぶ。
| 1件目から12件目を表示 | 
