O-U-E-I-A-Iの韻を踏む言葉
O-U-E-I-A-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から10件目を表示 | 
| 言葉 | 抑制剤 | 
|---|---|
| 読み | よくせいざい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 抗生剤 | 
|---|---|
| 読み | こうせいざい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)微生物を殺し細菌感染を治すことができる、カビや細菌から抽出できる化学物質
(2)a chemical substance derivable from a mold or bacterium that can kill microorganisms and cure bacterial infections
(3)a chemical substance derivable from a mold or bacterium that can kill microorganisms and cure bacterial infections; "when antibiotics were first discovered they were called wonder drugs"
| 言葉 | 翼政会 | 
|---|---|
| 読み | よくせいかい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)翼賛政治会の略称。
| 言葉 | 造影剤 | 
|---|---|
| 読み | ぞうえいざい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)X線を通さない物質
(2)投与されると、放射線医師はそれが充たした器官や組織を検査することができる
(3)a substance that is opaque to x-rays
(4)a substance that is opaque to x-rays; when administered it allows a radiologist to examine the organ or tissue it fills
| 言葉 | 鹿西町 | 
|---|---|
| 読み | ろくせいまち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)石川県中北部、鹿島郡(カシマグン)の町。
| 言葉 | 徳令哈市 | 
|---|---|
| 読み | とくれいはし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)北西部の海西モンゴル族チベット族自治州(Haixi Menggezu Cangzu Zizhizhou)中北東部にある市(県級市)。
| 言葉 | 脳性麻痺 | 
|---|---|
| 読み | のうせいまひ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)誕生時からの永続的な脳損傷によって、運動の制御が不能、あるいは不十分なこと。不随意の痙攣を伴う
(2)a loss or deficiency of motor control with involuntary spasms caused by permanent brain damage present at birth
| 言葉 | 道化芝居 | 
|---|---|
| 読み | どうけしばい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 小競りあい | 
|---|---|
| 読み | しょうせりあい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から10件目を表示 | 
