O-U-A-U-U-I-Nの韻を踏む言葉
O-U-A-U-U-I-Nの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から7件目を表示 | 
| 言葉 | 侯爵夫人 | 
|---|---|
| 読み | こうしゃくふじん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)侯爵の妻または未亡人
(2)公爵夫人の下、伯爵夫人の上の位の女性貴族
(3)a noblewoman ranking below a duchess and above a countess
(4)the wife or widow of a marquis
| 言葉 | 傍若無人 | 
|---|---|
| 読み | ぼうじゃくぶじん | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)無関心な軽蔑で特徴付けられる
(2)社会的に誤った行動
(3)marked by casual disrespect
(4)marked by casual disrespect; "a flip answer to serious question"; "the student was kept in for impudent behavior"
(5)socially incorrect in behavior
| 言葉 | 傍若無人 | 
|---|---|
| 読み | ぼうじゃくぶじん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 公爵夫人 | 
|---|---|
| 読み | こうしゃくふじん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)公爵の妻または自分の権利で公爵の位を持つ女性
(2)the wife of a duke or a woman holding ducal title in her own right
| 言葉 | 旁若無人 | 
|---|---|
| 読み | ぼうじゃくぶじん | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)因習または礼儀により抑制されない
(2)無関心な軽蔑で特徴付けられる
(3)marked by casual disrespect
(4)marked by casual disrespect; "a flip answer to serious question"; "the student was kept in for impudent behavior"
(5)unrestrained by convention or propriety
| 言葉 | 京夏ずきん | 
|---|---|
| 読み | きょうなつずきん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)京野菜の一つ。京都府中央部の亀岡市・南丹市・福知山市・京丹後市・船井郡(フナイグン)京丹波町(キョウタンバチョウ)などで栽培されている、黒大豆の枝豆。紫ずきんの改良早生(ワセ)。
収穫期は8月中~下旬。
| 1件目から7件目を表示 | 
