O-U-A-N-A-Iの韻を踏む言葉
O-U-A-N-A-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から13件目を表示 | 
| 言葉 | 京産大 | 
|---|---|
| 読み | きょうさんだい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)京都産業大学の略称。
| 言葉 | 唐三彩 | 
|---|---|
| 読み | とうさんさい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国唐代に焼かれた軟質陶器。
素焼きした生地に、緑・白・黄・茶・褐色などから主に三色の色釉(シキユウ)をかけて焼いたもの。白釉地に褐・緑釉で彩色したものや、さらに藍釉を加えたものなど。
多くは明器(副葬品)として使用され、唐の旧都長安だった陝西省西安市付近の大型墳墓から多数発掘されている。
馬・ラクダなどの動物や、女官・胡人などの男女人物像、壺などかあり、当時の貴族文化・風俗を知る重要な資料となっている。
単に「三彩」とも呼ぶ。
| 言葉 | 城南町 | 
|---|---|
| 読み | じょうなんまち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)熊本県中央部、下益城郡(シモマシキグン)の町。
| 言葉 | 増感剤 | 
|---|---|
| 読み | ぞうかんざい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)それが修飾している意味を強める以外のほとんどの意味を持たない修飾語
(2)触媒反応の開始を助ける触媒以外の物質
(3)(chemistry) a substance other than a catalyst that facilitates the start of a catalytic reaction
(4)a modifier that has little meaning except to intensify the meaning it modifies
(5)a modifier that has little meaning except to intensify the meaning it modifies; "`up' in `finished up' is an intensifier"; "`honestly' in `I honestly don't know' is an intensifier"
| 言葉 | 強姦罪 | 
|---|---|
| 読み | ごうかんざい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)女性の意思に反して性行為に屈しることを女性に強要することの犯罪
(2)the crime of forcing a woman to submit to sexual intercourse against her will
| 言葉 | 江南町 | 
|---|---|
| 読み | こうなんまち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)埼玉県北部中央、大里郡(オオサトグン)の町。
| 言葉 | 港南台 | 
|---|---|
| 読み | こうなんだい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)神奈川県横浜市港南区にあるJP東日本根岸線の駅名。
| 言葉 | 湘南台 | 
|---|---|
| 読み | しょうなんだい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)神奈川県藤沢市にある小田急江ノ島線の駅名。相鉄いずみ野線乗り入れ。
| 言葉 | 潮間帯 | 
|---|---|
| 読み | ちょうかんたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 長南町 | 
|---|---|
| 読み | ちょうなんまち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、町 | 
(1)地名 町の名称 千葉県長生郡長南町
| 言葉 | 降誕祭 | 
|---|---|
| 読み | こうたんさい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 高官たち | 
|---|---|
| 読み | こうかんたち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から13件目を表示 | 
