O-O-U-E-Uの韻を踏む言葉
O-O-U-E-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から9件目を表示 | 
| 言葉 | 五行説 | 
|---|---|
| 読み | ごぎょうせつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)天地を木(モク)火(カ)土(ド)金(ゴン)水(スイ)の五つの要素(五行)に分け、それらの関係から生成変化を説(ト)く。
相生説(ソウセイセツ)、相剋説(ソウコクセツ)または相勝説(ソウショウセツ)。;;  南;┌───┬───┬───┐;│      │ 火性 │      │;│      │ [朱] │      │;├───┼───┼───┤
  東│ 木性 │ 土性 │ 金性 │西;│ [青] │ [黄] │ [白] │;├───┼───┼───┤;│      │ 水性 │      │;│      │ [玄] │      │;└───┴───┴───┘;;  北帝),せいしょく(正色),こうせん(黄泉)
| 言葉 | 訪れる | 
|---|---|
| 読み | おとずれる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)そのうちに、到着する
(2)エンターテイメントのように、場所を見に行く
(3)何かまたは誰かに向かうまたは何かまたは誰かに近づく
(4)動くことまたは前進によって到着する
(5)目的地に着く
| 言葉 | 言付ける | 
|---|---|
| 読み | ことづける | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)コマンドまたは命令を出す
(2)権威をもって命じる
(3)権威を持って誰かに何かをさせるための指示を与える、または指示する
(4)義務、責任または義務を割り当てる
(5)assign a duty, responsibility or obligation to
| 言葉 | ソポクレス | 
|---|---|
| 読み | そぽくれす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)古代ギリシャの偉大な悲劇作家のうちの1人(紀元前496年−406年)
(2)one of the great tragedians of ancient Greece (496-406 BC)
| 言葉 | ボトムレス | 
|---|---|
| 読み | ほとむれす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | モノスペース | 
|---|---|
| 読み | ものすぺーす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(文字ピッチが)等幅の、一定間隔の。
| 言葉 | オートクレーブ | 
|---|---|
| 読み | おーとくれーぶ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)化学薬品を作ったり手術用器具を消毒するのに用いられる
(2)物質を沸点以上に熱する装置
(3)a device for heating substances above their boiling point
(4)a device for heating substances above their boiling point; used to manufacture chemicals or to sterilize surgical instruments
| 言葉 | フォトフレーム | 
|---|---|
| 読み | ふぉとふれーむ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | オフィス | 
| 1件目から9件目を表示 | 
