O-O-O-Nの韻を踏む言葉
O-O-O-Nの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から8件目を表示 | 
| 言葉 | 外婚 | 
|---|---|
| 読み | そとこん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)習慣あるいは法律の要請で、同じ一族あるいは集団以外の相手と結婚すること
(2)marriage to a person belonging to a tribe or group other than your own as required by custom or law
| 言葉 | 所羅門 | 
|---|---|
| 読み | そろもん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)紀元前10世紀ころ、ヘブライ王国(イスラエル)第3代の王。第2代王ダビデ(David)とバテシバ(Bathsheba)の子。
| 言葉 | 速爾門 | 
|---|---|
| 読み | そろもん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)紀元前10世紀ころ、ヘブライ王国(イスラエル)第3代の王。第2代王ダビデ(David)とバテシバ(Bathsheba)の子。
| 言葉 | ものほん | 
|---|---|
| 読み | ものほん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | ソロモン | 
|---|---|
| 読み | そろもん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)デイビッドの息子、イスラエルの王で、知恵で知られる(紀元前10世紀)
(2)(Old Testament) son of David and king of Israel noted for his wisdom (10th century BC)
| 言葉 | モノトーン | 
|---|---|
| 読み | ものとーん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)変化のないイントネーション
(2)モノクローム・トーンの略。「単色」「白黒」などの意味がある。黒・白・グレーなど無彩色の単式相の明暗で表現することをいう。
(3)an unchanging intonation
(4)mono tone
| 言葉 | ショートトン | 
|---|---|
| 読み | しょーととん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 1件目から8件目を表示 | 
