O-O-O-I-Aの韻を踏む言葉
O-O-O-I-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から9件目を表示 | 
| 言葉 | 野老 | 
|---|---|
| 読み | ののおきな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)トコロ(野老)の別称。
| 言葉 | 野の翁 | 
|---|---|
| 読み | ののおきな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)トコロ(野老)の別称。
| 言葉 | 野の老 | 
|---|---|
| 読み | ののおきな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)トコロ(野老)の別称。
| 言葉 | 恐ろしさ | 
|---|---|
| 読み | おそろしさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)特定の苦痛または危険を察した時の感情(通常、逃避または戦いを望む感情を伴う)
(2)an emotion experienced in anticipation of some specific pain or danger (usually accompanied by a desire to flee or fight)
| 言葉 | コトドリ科 | 
|---|---|
| 読み | ことどりか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)キジに似たオーストラリア産の鳥
(2)求愛している雄は、リラ形をした長い尾羽を見せ付ける
(3)Australian bird that resembles a pheasant
(4)Australian bird that resembles a pheasant; the courting male displays long tail feathers in a lyre shape
| 言葉 | ノノオキナ | 
|---|---|
| 読み | ののおきな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)トコロ(野老)の別称。
| 言葉 | ホモフォビア | 
|---|---|
| 読み | ほもふぉびあ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)同性愛者と同性愛に対する偏見(恐怖、または嫌悪)
(2)prejudice against (fear or dislike of) homosexual people and homosexuality
| 言葉 | ポドゴリツァ | 
|---|---|
| 読み | ぽどごりつぁ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)モンテネグロ共和国の首都。ポドゴリツァ自治区の区都。
北緯42.47°、東経19.28°の地。
旧称は「チトーグラード(Titograd)」。〈人口〉
1981(昭和56) 9万6,100人。
1991(平成 3)11万7,900人。
2002(平成14)13万7,100人。
| 1件目から9件目を表示 | 
