O-O-N-U-Uの韻を踏む言葉
O-O-N-U-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から6件目を表示 | 
| 言葉 | 閣龍 | 
|---|---|
| 読み | ころんぶす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)イタリア生れの航海者(1446ころ~1506)。弟はバルトロメオ(Bartolomeo)。
1492. 8. 3(明応元)スペインのパロス(Palos)港を3隻の船で出港。
1492.10.12(明応元)アメリカ大陸(実際はサンサルバトル島)に到達。
| 言葉 | 呂本中 | 
|---|---|
| 読み | りょほんちゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)中国、北宋の儒者(学者)(1077/1084~1138)。初名は大中(Dazhong)、字(アザナ)は居仁(Juren)。安徽(Anhui)寿州(Shou-zhou)の人。
詩を江西詩派の黄庭堅(Huang Tingjian)(コウ・テイケン)らに学ぶ。
著書は『春秋解』・『童蒙訓』・『東莱詩集』など。
尊称は「大東莱(Da Donglai)(ダイトウライ)」,「東莱先生(Xian-sheng)」。
| 言葉 | 格倫母斯 | 
|---|---|
| 読み | ころんぶす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)イタリア生れの航海者(1446ころ~1506)。弟はバルトロメオ(Bartolomeo)。
1492. 8. 3(明応元)スペインのパロス(Palos)港を3隻の船で出港。
1492.10.12(明応元)アメリカ大陸(実際はサンサルバトル島)に到達。
| 言葉 | 重んずる | 
|---|---|
| 読み | おもんずる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | コロンブス | 
|---|---|
| 読み | ころんぶす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)遠くから合コンにやってきたブスのこと。
| 1件目から6件目を表示 | 
