O-O-I-A-U-Aの韻を踏む言葉
O-O-I-A-U-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から6件目を表示 | 
| 言葉 | 大島村 | 
|---|---|
| 読み | おおしまむら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)新潟県南西部、東頸城郡(ヒガシクビキグン)の村。
東頸城丘陵の保倉川上流域にあり、棚田が発達。〈面積〉
71.64平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)2,480人。
(2)長崎県北部、北松浦郡(キタマツウラグン)の村。
(3)福岡県北部、宗像郡(ムナカタグン)にあった村。 玄界灘(ゲンカイナダ)にある大島と沖ノ島(オキノシマ)から成る。〈面積〉 8.12平方キロメートル。〈人口〉 2000(平成12)909人。
| 言葉 | 大衡村 | 
|---|---|
| 読み | おおひらむら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、村 | 
意味
(1)地名 村の名称宮城県黒川郡大衡村
| 言葉 | 大鹿村 | 
|---|---|
| 読み | おおしかむら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、村 | 
意味
(1)地名 村の名称長野県下伊那郡大鹿村
| 言葉 | 蓬田村 | 
|---|---|
| 読み | よもぎたむら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、村 | 
意味
(1)地名 村の名称青森県東津軽郡蓬田村
| 言葉 | 氷まくら | 
|---|---|
| 読み | こおりまくら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)氷で満たした耐水性バッグ:体(特に頭)に当てて腫れを冷やし減小させる
(2)a waterproof bag filled with ice: applied to the body (especially the head) to cool or reduce swelling
| 1件目から6件目を表示 | 
