O-I-O-Nの韻を踏む言葉
O-I-O-Nの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から18件目を表示 | 
| 言葉 | 富村 | 
|---|---|
| 読み | とみそん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)岡山県北部、苫田郡(トマタグン)西端の町。〈面積〉
76.13平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)851人。
| 言葉 | 鬼金 | 
|---|---|
| 読み | おにこん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)元々強いのに更に強いものが加わること。
| 言葉 | オニオン | 
|---|---|
| 読み | おにおん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 食物、野菜 | 
| 言葉 | オリオン | 
|---|---|
| 読み | おりおん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アメリカの有人カプセル型宇宙船。
スペースシャトルの代替機。
(2)オリオン座。
(3)ボイオティア(Voiotias)出身の巨人で、美男の猟師。父はヒュリエウス(Hyrieus)あるいはポセイドン(Poseidon)。 処女神アルテミス(Artemis)に恋をして女神エオス(Eos)の怒りにあい、アルテミスの放ったサソリに刺されて死ぬ。またはアルテミスの双生の兄アポロン(Apollon)が嫉妬してアルテミスを挑発して射殺させた、などの異説もある。 彼の死を悲しんだアルテミスがオリオンを冬の星座に変えたが、同じく(夏の)星座になったサソリから常に逃れているという。 英語名は「オライオン(Orion)」。
| 言葉 | オリゾン | 
|---|---|
| 読み | おりぞん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(フランス語で)地平線・水平線。
| 言葉 | ソシソン | 
|---|---|
| 読み | そしそん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(フランス語で、加熱せずに食べる)ソーセージ。
| 言葉 | ソニコン | 
|---|---|
| 読み | そにこん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ソニック・コントロール(音波操作・音波制御)の和略語。
リモコン(遠隔操作)の一種で、笛・拍手などで操作するもの。
周囲の雑音による誤動作が発生し易(ヤス)い欠点がある。
| 言葉 | ソリトン | 
|---|---|
| 読み | そりとん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)重ね合わせの原理に従わない、消散しない
(2)非線形系における進行波として伝播され、別のそのような外乱に先行される、または付随されることもないエネルギー量子あるいは準粒子
(3)(physics) a quantum of energy or quasiparticle that can be propagated as a traveling wave in nonlinear systems and is neither preceded nor followed by another such disturbance; does not obey the superposition principle and does not dissipate; "soliton waves can travel long distances with little loss of energy or structure"
| 言葉 | トリトン | 
|---|---|
| 読み | とりとん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)トリチウムの原子核。
1個の陽子と2個の中性子からなる、三重水素原子核。
記号は「T」,「t」。
(2)ポセイドン(Poseidon)の子。 半人半魚の姿の海神で、ホラ貝を吹いて波を立てたり静めたりする。
(3)海王星の第1衛星。 1846(弘化 3)ラッセル(W.Lassell)、発見。 海王星の自転の方向と逆方向に自転している。
| 言葉 | ポリゴン | 
|---|---|
| 読み | ぽりごん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | モリオン | 
|---|---|
| 読み | もりおん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | モリソン | 
|---|---|
| 読み | もりそん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)米国のロック歌手(1943年−1971年)
(2)米国の作家で、小説でアフリカ系アメリカ人の人生を描写する(1931年生まれ)
(3)United States rock singer (1943-1971)
(4)United States writer whose novels describe the lives of African-Americans (born in 1931)
| 言葉 | ロリコン | 
|---|---|
| 読み | ろりこん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ロリータ・コンプレックス(Lolita complex)の和略語。
| 言葉 | コティヨン | 
|---|---|
| 読み | こてぃよん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)18世紀フランス起源の躍動的な踊り
(2)若い女性が初めて社交界に出る舞踏会
(3)a ball at which young ladies are presented to society
(4)a lively dance originating in France in the 18th century
| 言葉 | コリジョン | 
|---|---|
| 読み | こりじょん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動く物体の激しい衝撃によって起きる事故
(2)an accident resulting from violent impact of a moving object
(3)an accident resulting from violent impact of a moving object; "three passengers were killed in the collision"; "the collision of the two ships resulted in a serious oil spill"
| 言葉 | ホイートン | 
|---|---|
| 読み | ほいーとん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アメリカ合衆国東部、メリーランド州(Maryland State)中西部のモンゴメリー郡(Montgomery County)南東部にある都市。
| 言葉 | ポジション | 
|---|---|
| 読み | ぽじしょん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ある物質によって占められている空間的な部分
(2)何かが存在する場所またはやり方の空間的特性
(3)個々の選手に割り当てられた役割
(4)組織での仕事
(5)ポジションとは、投資家の持ち高のこと。
姉妹サイト紹介

| 1件目から18件目を表示 | 
