O-I-O-Eの韻を踏む言葉
O-I-O-Eの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から19件目を表示 |
| 言葉 | 帯留 |
|---|---|
| 読み | おびどめ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)閉める位置で両方を閉めることができる2枚の重なった窓のサッシに付けられた鍵
(2)a lock attached to the sashes of a double hung window that can fix both in the shut position
| 言葉 | 帯解 |
|---|---|
| 読み | おびとけ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 駅 |
(1)奈良県奈良市にあるJP西日本桜井線の駅名。
| 言葉 | 糯米 |
|---|---|
| 読み | もちごめ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)蒸(ム)すまたは炊(タ)くと強い粘り気がある米の種類。
イネ(稲)の品種の中の糯稲(もちいね)から採れる米で、デンプンの成分はアミロペクチン(amylopectin)。
餅や赤飯などに使用する。
「もちよね(糯米)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 腰越 |
|---|---|
| 読み | こしごえ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 駅 |
(1)神奈川県鎌倉市にある江ノ島電鉄の駅名。
| 言葉 | 腰骨 |
|---|---|
| 読み | こしぼね |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)人が勇気を持って逆境に耐えることのできる精神的な強さ
(2)strength of mind that enables one to endure adversity with courage
| 言葉 | 鬼越 |
|---|---|
| 読み | おにごえ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 駅 |
(1)千葉県市川市にある京成本線の駅名。
| 言葉 | お広め |
|---|---|
| 読み | おひろめ |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)公共の場に初めて出現する
(2)appear for the first time in public
(3)appear for the first time in public; "The new ballet that debuts next months at Covent Garden, is already sold out"
| 言葉 | もち米 |
|---|---|
| 読み | もちごめ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)蒸(ム)すまたは炊(タ)くと強い粘り気がある米の種類。
イネ(稲)の品種の中の糯稲(もちいね)から採れる米で、デンプンの成分はアミロペクチン(amylopectin)。
餅や赤飯などに使用する。
「もちよね(糯米)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 取止め |
|---|---|
| 読み | とりとめ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ある契約を取り消すこと
(2)取り消す行為
(3)calling off some arrangement
(4)the act of cancelling
(5)the act of cancelling; calling off some arrangement
| 言葉 | 呼び声 |
|---|---|
| 読み | よびごえ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)カードゲームで相手の手の内を見せるように要求すること
(2)人の叫びに似たかん高い音
(3)a demand for a show of hands in a card game
(4)a demand for a show of hands in a card game; "after two raises there was a call"
(5)a high-pitched noise resembling a human cry
| 言葉 | 小塩江 |
|---|---|
| 読み | おしおえ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 駅 |
(1)福島県須賀川市にあるJP東日本水郡線の駅名。
| 言葉 | 御広目 |
|---|---|
| 読み | ごひろめ |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)公共の場に初めて出現する
(2)appear for the first time in public
(3)appear for the first time in public; "The new ballet that debuts next months at Covent Garden, is already sold out"
| 言葉 | 腰ぼね |
|---|---|
| 読み | こしぼね |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)人が勇気を持って逆境に耐えることのできる精神的な強さ
(2)strength of mind that enables one to endure adversity with courage
| 言葉 | お披露目 |
|---|---|
| 読み | おひろめ |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)公共の場に初めて出現する
(2)appear for the first time in public
(3)appear for the first time in public; "The new ballet that debuts next months at Covent Garden, is already sold out"
| 言葉 | 取り止め |
|---|---|
| 読み | とりとめ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ある契約を取り消すこと
(2)取り消す行為
(3)calling off some arrangement
(4)the act of cancelling
(5)the act of cancelling; calling off some arrangement
| 言葉 | 御披露目 |
|---|---|
| 読み | おひろめ |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)公共の場に初めて出現する
(2)appear for the first time in public
(3)appear for the first time in public; "The new ballet that debuts next months at Covent Garden, is already sold out"
| 言葉 | 押し寄せ |
|---|---|
| 読み | おしよせ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
姉妹サイト紹介

| 言葉 | ノイローゼ |
|---|---|
| 読み | のいろーぜ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)原因に期すべき神経的、器質的異常が見られない、精神的もしくは人格的障害
(2)a mental or personality disturbance not attributable to any known neurological or organic dysfunction
| 1件目から19件目を表示 |