O-I-A-I-O-Uの韻を踏む言葉
O-I-A-I-O-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から4件目を表示 | 
| 言葉 | 鳶八丈 | 
|---|---|
| 読み | とびはちじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)黄八丈の一種。
タブノキの樹皮から採(ト)った染料で染めた鳶色を主色に、黄色や黒色の糸を加えて織り上げたもの。
「鳶紬(トビツムギ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | トキ外交 | 
|---|---|
| 読み | ときがいこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)トキを用いた中国の外交術のこと。
| 言葉 | 渡島支庁 | 
|---|---|
| 読み | おしましちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)北海道南西部、渡島半島(オシマハントウ)太平洋側(東側)の支庁。
支庁所在地:函館市。
所属:松前郡(マツマエグン)・上磯郡(カミイソグン)・亀田郡(カメダグン)・茅部郡(カヤベグン)・山越郡(ヤマコシグン)の5郡。
| 1件目から4件目を表示 | 
