O-E-U-Iの韻を踏む言葉
O-E-U-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から24件目を表示 | 
| 言葉 | 苔虫 | 
|---|---|
| 読み | こけむし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)それぞれ触手を産出する曲がったか円形の尾根を持っている小さいポリープの苔がはえた居留地を形成する無柄の水生動物
(2)小石・海藻に付着し、発芽のより再生する
(3)attach to stones or seaweed and reproduce by budding
(4)sessile aquatic animal forming mossy colonies of small polyps each having a curved or circular ridge bearing tentacles
(5)sessile aquatic animal forming mossy colonies of small polyps each having a curved or circular ridge bearing tentacles; attach to stones or seaweed and reproduce by budding
| 言葉 | 苔類 | 
|---|---|
| 読み | こけるい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 野鼠 | 
|---|---|
| 読み | のねずみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)林地・野原・庭にすむアカネズミ属の旧世界の夜行性ネズミ
(2)any nocturnal Old World mouse of the genus Apodemus inhabiting woods and fields and gardens
| 言葉 | 骨付 | 
|---|---|
| 読み | ほねつき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動物の身体の枠組みを提供する堅い構造物(骨と軟骨)
(2)the hard structure (bones and cartilages) that provides a frame for the body of an animal
| 言葉 | 骨炭 | 
|---|---|
| 読み | ほねすみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)炭化した骨の形態で焦げた物を含む黒い物質
(2)黒色の顔料として用いられる
(3)black substance containing char in the form of carbonized bone
(4)black substance containing char in the form of carbonized bone; used as a black pigment
| 言葉 | 骨節 | 
|---|---|
| 読み | ほねぶし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)2つの骨または骨格要素接合点(特に結合部位が動く場合)
(2)(anatomy) the point of connection between two bones or elements of a skeleton (especially if it allows motion)
| 言葉 | 骨組 | 
|---|---|
| 読み | ほねぐみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かを支える、あるいは保持する構造物
(2)加工品を形作る内部のサポート構造
(3)動物の身体の枠組みを提供する堅い構造物(骨と軟骨)
(4)基礎となる構造
(5)議論か理論の主要ポイントの表面的な概要
| 言葉 | 刺抜き | 
|---|---|
| 読み | とげぬき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)治療使用される一対のはさみからなる抽出装置(特に新生児の出産のための)
(2)an extractor consisting of a pair of pincers used in medical treatment (especially for the delivery of babies)
| 言葉 | 妹背牛 | 
|---|---|
| 読み | もせうし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道妹背牛町にあるJP北海道函館本線の駅名。
| 言葉 | 折れ釘 | 
|---|---|
| 読み | おれくぎ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 漏れ口 | 
|---|---|
| 読み | もれぐち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(液体や光などが)漏れ入る、あるいは漏れ出す穴
(2)an accidental hole that allows something (fluid or light etc.) to enter or escape
(3)an accidental hole that allows something (fluid or light etc.) to enter or escape; "one of the tires developed a leak"
| 言葉 | 約珥書 | 
|---|---|
| 読み | よえるき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)『旧約聖書』の中の一書。
| 言葉 | 骨付き | 
|---|---|
| 読み | ほねつき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動物の身体の枠組みを提供する堅い構造物(骨と軟骨)
(2)the hard structure (bones and cartilages) that provides a frame for the body of an animal
| 言葉 | 骨抜き | 
|---|---|
| 読み | ほねぬき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 骨接ぎ | 
|---|---|
| 読み | ほねつぎ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)骨折(コッセツ)や脱臼(ダッキュウ)を治療する医術。また、それを職業とする人。
「接骨」,「整骨」とも呼ぶ。
| 言葉 | 骨組み | 
|---|---|
| 読み | ほねぐみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)プランや重要な細部の定式化
(2)何かを支える、あるいは保持する構造物
(3)動物の身体の枠組みを提供する堅い構造物(骨と軟骨)
(4)基礎となる構造
(5)議論か理論の主要ポイントの表面的な概要
| 言葉 | オエクシ | 
|---|---|
| 読み | おえくし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)インドネシア領西ティモール内にある東ティモールの飛び地(enclave)。アンベノ県(Ambeno District)を構成。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | コケムシ | 
|---|---|
| 読み | こけむし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)それぞれ触手を産出する曲がったか円形の尾根を持っている小さいポリープの苔がはえた居留地を形成する無柄の水生動物
(2)小石・海藻に付着し、発芽のより再生する
(3)attach to stones or seaweed and reproduce by budding
(4)sessile aquatic animal forming mossy colonies of small polyps each having a curved or circular ridge bearing tentacles
(5)sessile aquatic animal forming mossy colonies of small polyps each having a curved or circular ridge bearing tentacles; attach to stones or seaweed and reproduce by budding
| 言葉 | コレルリ | 
|---|---|
| 読み | これるり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)イタリアのバイオリン奏者で、バイオリン協奏曲の作曲者(1653年−1713年)
(2)Italian violinist and composer of violin concertos (1653-1713)
| 言葉 | トレルチ | 
|---|---|
| 読み | とれるち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ドイツのプロテスタント神学者(1865~1923)。
| 言葉 | ヨエル記 | 
|---|---|
| 読み | よえるき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)『旧約聖書』の中の一書。
| 言葉 | 野ネズミ | 
|---|---|
| 読み | のねずみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)林地・野原・庭にすむアカネズミ属の旧世界の夜行性ネズミ
(2)any nocturnal Old World mouse of the genus Apodemus inhabiting woods and fields and gardens
| 言葉 | ポツェルイ | 
|---|---|
| 読み | ぽつぇるい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(ロシア語で)キス([英]kiss)。
| 1件目から24件目を表示 | 
