O-E-O-Oの韻を踏む言葉
O-E-O-Oの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から21件目を表示 | 
| 言葉 | 是程 | 
|---|---|
| 読み | これほど | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ある不特定の程度または度合で
(2)最大の程度に
(3)to a certain unspecified extent or degree
(4)to a certain unspecified extent or degree; "I can only go so far with this student"; "can do only so much in a day"
(5)to so extreme a degree
| 言葉 | 添物 | 
|---|---|
| 読み | そえもの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)すでにあるものに付け加えられたもの
(2)何かを改善するためにそれに加えられる要素
(3)a component that is added to something to improve it
(4)a component that is added to something to improve it; "the addition of a bathroom was a major improvement"; "the addition of cinnamon improved the flavor"
(5)something added to what you already have
| 言葉 | 苔桃 | 
|---|---|
| 読み | こけもも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 植物 | 
(1)ツツジ科スノキ属の植物。学名:Vaccinium vitis-idaea L.
| 言葉 | 袖細 | 
|---|---|
| 読み | そでぼそ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)直垂(ヒタタレ)の一種。
端袖(ハタソデ)をつけず、袖を細くして脇の下を縫(ヌ)いふさいだもの。
もとは下級役人の衣服。
室町時代、下級武士や庶民の労働用に着用。
| 言葉 | お手元 | 
|---|---|
| 読み | おてもと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(料理屋・会席などで)箸(ハシ)の別称。
割り箸の入っている細長い袋にも「おてもと(御手許,御手元)」と印刷されていることが多い。
(2)「てもと(手許,手元)」を丁寧(テイネイ)に言う言葉。また、相手の「てもと」を指す尊敬語。
| 言葉 | お手許 | 
|---|---|
| 読み | おてもと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(料理屋・会席などで)箸(ハシ)の別称。
割り箸の入っている細長い袋にも「おてもと(御手許,御手元)」と印刷されていることが多い。
(2)「てもと(手許,手元)」を丁寧(テイネイ)に言う言葉。また、相手の「てもと」を指す尊敬語。
| 言葉 | そえ物 | 
|---|---|
| 読み | そえもの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)すでにあるものに付け加えられたもの
(2)何かを改善するためにそれに加えられる要素
(3)a component that is added to something to improve it
(4)a component that is added to something to improve it; "the addition of a bathroom was a major improvement"; "the addition of cinnamon improved the flavor"
(5)something added to what you already have
| 言葉 | それ程 | 
|---|---|
| 読み | それほど | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | もめ事 | 
|---|---|
| 読み | もめごと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 其れ程 | 
|---|---|
| 読み | それほど | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 御手元 | 
|---|---|
| 読み | おてもと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(料理屋・会席などで)箸(ハシ)の別称。
割り箸の入っている細長い袋にも「おてもと(御手許,御手元)」と印刷されていることが多い。
(2)「てもと(手許,手元)」を丁寧(テイネイ)に言う言葉。また、相手の「てもと」を指す尊敬語。
| 言葉 | 御手許 | 
|---|---|
| 読み | おてもと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(料理屋・会席などで)箸(ハシ)の別称。
割り箸の入っている細長い袋にも「おてもと(御手許,御手元)」と印刷されていることが多い。
(2)「てもと(手許,手元)」を丁寧(テイネイ)に言う言葉。また、相手の「てもと」を指す尊敬語。
| 言葉 | 揉め事 | 
|---|---|
| 読み | もめごと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人、意見、利害が対立していること
(2)怒りの騒動
(3)面倒な努力
(4)a state of opposition between persons or ideas or interests
(5)a state of opposition between persons or ideas or interests; "his conflict of interest made him ineligible for the post"; "a conflict of loyalties"
| 言葉 | 是れ程 | 
|---|---|
| 読み | これほど | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ある不特定の程度または度合で
(2)最大の程度に
(3)to a certain unspecified extent or degree
(4)to a certain unspecified extent or degree; "I can only go so far with this student"; "can do only so much in a day"
(5)to so extreme a degree
| 言葉 | 此れ程 | 
|---|---|
| 読み | これほど | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ある不特定の程度または度合で
(2)最大の程度に
(3)to a certain unspecified extent or degree
(4)to a certain unspecified extent or degree; "I can only go so far with this student"; "can do only so much in a day"
(5)to so extreme a degree
| 言葉 | 添え物 | 
|---|---|
| 読み | そえもの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かを改善するためにそれに加えられる要素
(2)性能を向上させる補充部品
(3)a component that is added to something to improve it
(4)a component that is added to something to improve it; "the addition of a bathroom was a major improvement"; "the addition of cinnamon improved the flavor"
(5)a supplementary component that improves capability
| 言葉 | トレモロ | 
|---|---|
| 読み | とれもろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)一つのトーンの急速な繰り返し、または2つのトーンの迅速な交換によってもたらされる振動効果
(2)音声の震動、特に過剰に、または不完全にコントロールされたもの
(3)(music) a tremulous effect produced by rapid repetition of a single tone or rapid alternation of two tones
(4)vocal vibrato especially an excessive or poorly controlled one
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 其れほど | 
|---|---|
| 読み | それほど | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 此れほど | 
|---|---|
| 読み | これほど | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ある不特定の程度または度合で
(2)最大の程度に
(3)to a certain unspecified extent or degree
(4)to a certain unspecified extent or degree; "I can only go so far with this student"; "can do only so much in a day"
(5)to so extreme a degree
| 言葉 | 添えもの | 
|---|---|
| 読み | そえもの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かを改善するためにそれに加えられる要素
(2)a component that is added to something to improve it
(3)a component that is added to something to improve it; "the addition of a bathroom was a major improvement"; "the addition of cinnamon improved the flavor"
| 1件目から21件目を表示 | 
