O-A-U-E-Iの韻を踏む言葉
O-A-U-E-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から11件目を表示 | 
| 言葉 | 五角形 | 
|---|---|
| 読み | ごかくけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 土着性 | 
|---|---|
| 読み | どちゃくせい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)オーストラリア先住民の構成員の、または、オーストラリア先住民の構成員に関する
(2)of or pertaining to members of the indigenous people of Australia
(3)of or pertaining to members of the indigenous people of Australia; "an Aboriginal rite"
| 言葉 | 女学生 | 
|---|---|
| 読み | じょがくせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 庫莫奚 | 
|---|---|
| 読み | こばくけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国の南北朝時代の一部族。
10世紀に契丹に征服・吸収される。
「コムシ」,「奚」,「奚部」とも呼ぶ。
| 言葉 | 書札礼 | 
|---|---|
| 読み | しょさつれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)書くための空白がある印刷された文書
(2)a printed document with spaces in which to write
(3)a printed document with spaces in which to write; "he filled out his tax form"
| 言葉 | 蠱惑的 | 
|---|---|
| 読み | こわくてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)注意を起こして、それらを捉えることができる
(2)非常に魅力的で、望みや願望を刺激する
(3)capable of arousing and holding the attention
(4)capable of arousing and holding the attention; "a fascinating story"
(5)highly attractive and able to arouse hope or desire
| 言葉 | トラスネジ | 
|---|---|
| 読み | とらすねじ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)丸い頭をしたプラスネジの一種。
一般のネジに比べ頭部の外径が大きいもの。頭部と部材との接地面積が広く、緩(ユル)みづらい特性がある。
| 言葉 | トラス螺子 | 
|---|---|
| 読み | とらすねじ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)丸い頭をしたプラスネジの一種。
一般のネジに比べ頭部の外径が大きいもの。頭部と部材との接地面積が広く、緩(ユル)みづらい特性がある。
| 言葉 | ローヤルゼリー | 
|---|---|
| 読み | ろーやるぜりー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)非常に若い幼虫と女王バチになる予定のハチに与えられる、ハチの咽頭腺の分泌物
(2)a secretion of the pharyngeal glands of bees that is fed to very young larvae and to bees destined to be queens
| 言葉 | ボナーズフェリー | 
|---|---|
| 読み | ぼなーずふぇりー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アメリカ合衆国北西部、アイダホ州(Idaho State)北端のボナーズフェリー郡(Bonners Ferry County)の郡都。
| 1件目から11件目を表示 | 
