O-A-N-A-Iの韻を踏む言葉
O-A-N-A-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から14件目を表示 | 
| 言葉 | 五番街 | 
|---|---|
| 読み | ごばんがい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)マンハッタンのイーストサイドとウェストサイドを分ける大通り
(2)an avenue in Manhattan that separates the east side of Manhattan from the west side
| 言葉 | 保安隊 | 
|---|---|
| 読み | ほあんたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)自衛隊の前身。
| 言葉 | 去痰剤 | 
|---|---|
| 読み | きょたんざい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 小判焼 | 
|---|---|
| 読み | こばんやき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)今川焼きの別称。
| 言葉 | 御飯炊 | 
|---|---|
| 読み | ごはんたき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 素三彩 | 
|---|---|
| 読み | そさんさい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)中国の明代後期に始まり、清代に多く製作された、三色装飾の陶磁器。
黒や白の地に、黄・緑・紫など紅色を除く三色で絵や文様を描いたもの。
| 言葉 | 鋸南町 | 
|---|---|
| 読み | きょなんまち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、町 | 
意味
(1)地名 町の名称 千葉県安房郡鋸南町
| 言葉 | ご飯炊き | 
|---|---|
| 読み | ごはんたき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 小判焼き | 
|---|---|
| 読み | こばんやき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)今川焼きの別称。
| 言葉 | 御飯たき | 
|---|---|
| 読み | ごはんたき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 御飯炊き | 
|---|---|
| 読み | ごはんたき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | ごはん炊き | 
|---|---|
| 読み | ごはんたき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | ローマン体 | 
|---|---|
| 読み | ろーまんたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)欧文活字の基本書体の一つ。
縦線と左上から右下への斜線は太く、横線と右上から左下への斜線は細い字体。また、起筆部と終筆部にセリフ(ひげ飾り)がある。
単に「ローマン(roman)」とも呼ぶ。
| 1件目から14件目を表示 | 
