O-A-A-I-Iの韻を踏む言葉
O-A-A-I-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から9件目を表示 | 
| 言葉 | 岡崎市 | 
|---|---|
| 読み | おかざきし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、市 | 
(1)地名 市の名称 愛知県岡崎市
| 言葉 | 細しい | 
|---|---|
| 読み | こまかしい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)厚さか直径が薄い
(2)特に、意味の違いにおいて微小に正確な
(3)minutely precise especially in differences in meaning
(4)minutely precise especially in differences in meaning; "a fine distinction"
(5)thin in thickness or diameter
| 言葉 | 鶏冠石 | 
|---|---|
| 読み | とさかいし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アフリカ北部とスペインの大型で常緑の針葉樹で、平坦な枝と鱗状の葉を持ち、堅い芳香性の木材を産する
(2)ヒ素の重要な鉱石
(3)丈夫なよいにおいの木材
(4)堅くてもろい、かすかに芳香のある透明な樹脂で、ワニスに使われる
(5)建物に使用される(スペインのコルドバの教会の天井などに)
| 言葉 | お互いに | 
|---|---|
| 読み | おたがいに | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)相互的に、または共有的に
(2)in a mutual or shared manner
(3)in a mutual or shared manner; "the agreement was mutually satisfactory"; "the goals of the negotiators were not reciprocally exclusive"
| 言葉 | 小生意気 | 
|---|---|
| 読み | こなまいき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)不相応にずうずうしい、または大胆な
(2)improperly forward or bold
(3)improperly forward or bold; "don't be fresh with me"; "impertinent of a child to lecture a grownup"; "an impudent boy given to insulting strangers"; "Don't get wise with me!"
| 言葉 | 小賢しい | 
|---|---|
| 読み | こざかしい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)不相応にずうずうしい、または大胆な
(2)他人との対応において自己の利益や利口さを示すさま
(3)実際的な実際的な知性によって特徴づけられる
(4)improperly forward or bold
(5)improperly forward or bold; "don't be fresh with me"; "impertinent of a child to lecture a grownup"; "an impudent boy given to insulting strangers"; "Don't get wise with me!"
| 言葉 | こざかしい | 
|---|---|
| 読み | こざかしい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)不相応にずうずうしい、または大胆な
(2)improperly forward or bold
(3)improperly forward or bold; "don't be fresh with me"; "impertinent of a child to lecture a grownup"; "an impudent boy given to insulting strangers"; "Don't get wise with me!"
| 言葉 | 小ざかしい | 
|---|---|
| 読み | こざかしい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)不相応にずうずうしい、または大胆な
(2)実際的な実際的な知性によって特徴づけられる
(3)improperly forward or bold
(4)improperly forward or bold; "don't be fresh with me"; "impertinent of a child to lecture a grownup"; "an impudent boy given to insulting strangers"; "Don't get wise with me!"
(5)marked by practical hardheaded intelligence
| 1件目から9件目を表示 | 
