I-U-O-U-Uの韻を踏む言葉
I-U-O-U-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から4件目を表示 | 
| 言葉 | リブノ州 | 
|---|---|
| 読み | りぶのしゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)ウクライナ北西部の州。南西部をリビフ州(L’vivs’ka Oblast)に接し、北部をベラルーシに隣接。
州都はリブノ(Rivne)。〈面積〉
2万0,047平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)117万3,300人。
2004(平成16)116万9,800人。
| 言葉 | 三つ道具 | 
|---|---|
| 読み | みつどうぐ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)拘禁(コウキン)の際に用いた、手枷(テカセ)・足枷(アシカセ)・首枷(クビカセ)の総称。
(2)江戸時代の代表的な捕り物用具、突棒(ツクボウ)・刺股(サスマタ)・袖搦(ソデガラミ)の総称。搦み,袖搦)
| 言葉 | ミシュコルツ | 
|---|---|
| 読み | みしゅこるつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)ハンガリー北東部、ボルショド・アバウーイ・ゼンプレーン県(Borsod-Abauj-Zemplen Megye)中央部にある県都。
| 1件目から4件目を表示 | 
