I-U-O-U-O-Uの韻を踏む言葉
I-U-O-U-O-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から10件目を表示 | 
| 言葉 | 昼興行 | 
|---|---|
| 読み | ひるこうぎょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)昼間(特に午後に)に行われる演劇
(2)a theatrical performance held during the daytime (especially in the afternoon)
| 言葉 | 畜場法 | 
|---|---|
| 読み | ちくじょうほう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)1953(昭和28)成立。
| 言葉 | 畜生道 | 
|---|---|
| 読み | ちくしょうどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)(親子間のように)結婚するには血縁の近すぎる者同士の性交
(2)sexual intercourse between persons too closely related to marry (as between a parent and a child)
| 言葉 | 蓄膿症 | 
|---|---|
| 読み | ちくのうしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 軸方向 | 
|---|---|
| 読み | じくほうこう | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)軸に関して
(2)with respect to an axis
(3)with respect to an axis; "the jet was directed axially toward the cathode"
| 言葉 | 事務局長 | 
|---|---|
| 読み | じむきょくちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 事務総長 | 
|---|---|
| 読み | じむそうちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 自主独往 | 
|---|---|
| 読み | じしゅどくおう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | ミクロスコープ | 
|---|---|
| 読み | みくろすこーぷ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)小さな物体の像を拡大する装置
(2)magnifier of the image of small objects
(3)magnifier of the image of small objects; "the invention of the microscope led to the discovery of the cell"
| 1件目から10件目を表示 | 
