I-U-O-Eの韻を踏む言葉
I-U-O-Eの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から9件目を表示 | 
| 言葉 | 水苔 | 
|---|---|
| 読み | みずごけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)死んで腐敗すると泥炭になる、ミズゴケ属の様々な、白っぽいあるいは灰色のコケの総称
(2)any of various pale or ashy mosses of the genus Sphagnum whose decomposed remains form peat
| 言葉 | 煮黒め | 
|---|---|
| 読み | にぐろめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | ニムロデ | 
|---|---|
| 読み | にむろで | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)『旧約聖書』「創世記」に現れるノア(Noah)の曾孫。狩りの名人。
バベルの塔(the Tower of Babel)建設の指揮をとる。
| 言葉 | ビルボケ | 
|---|---|
| 読み | びるぼけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)けん玉。
| 言葉 | ピストレ | 
|---|---|
| 読み | ぴすとれ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)(フランス語で)ピストル。
| 言葉 | ミズゴケ | 
|---|---|
| 読み | みずごけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)死んで腐敗すると泥炭になる、ミズゴケ属の様々な、白っぽいあるいは灰色のコケの総称
(2)any of various pale or ashy mosses of the genus Sphagnum whose decomposed remains form peat
| 言葉 | ピストーレ | 
|---|---|
| 読み | ぴすとーれ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)(ドイツ語で)ピストル。
| 言葉 | ジル・ド・レ | 
|---|---|
| 読み | じるどれ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)フランスの男爵・軍人・サディスト(1404~1440.10.26)。あだ名は青髯(アオヒゲ)。
国王シャルル七世(Charles VII)に仕え、百年戦争(1337~1453)でオルレアン(Orleans)からコンピエーニュ(Compiegne)までジャンヌ・ダルク(Jeanne d’Arc)の護衛にあたり奮戦。
28歳で莫大(バクダイ)な財産を相続し、ティフォージュ城(cha-teau de Tiffauges)に隠棲して豪奢放埒な生活にふける。魔法・錬金術・降霊術などの研究に熱中し、異端および殺人の罪など数多くの犯罪行為で処刑された。
居城から幼児の骨約2百体が発見され、青ひげ伝説の素材となった。
| 1件目から9件目を表示 | 
