I-U-I-O-E-Nの韻を踏む言葉
I-U-I-O-E-Nの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から4件目を表示 | 
| 言葉 | 溢美の言 | 
|---|---|
| 読み | いつびのげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)ほめ過ぎの言葉。
| 言葉 | 溢美之言 | 
|---|---|
| 読み | いつびのげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)ほめ過ぎの言葉。
| 言葉 | フィブリノゲン | 
|---|---|
| 読み | ふぃぶりのげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)血漿中に含まれる糖タンパク質(蛋白質)の一種。血液凝固因子の一つ。肝細胞でつくられる。
出血の際に凝血酵素トロンビン(thrombin)の作用で、不溶性タンパクのフィブリン(fibrin)(繊維素)となって血球を包み込み、血餅(ケッペイ)を作って血液を凝固させる。
「フィブリノーゲン」,「繊維素原」とも呼ぶ。
| 1件目から4件目を表示 | 
