I-U-A-I-Aの韻を踏む言葉
I-U-A-I-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から14件目を表示 | 
| 言葉 | 三つ槲 | 
|---|---|
| 読み | みつがしわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 植物 | 
(1)ミツガシワ科ミツガシワ属の植物。学名:Menyanthes trifoliata L.
| 言葉 | 偽り者 | 
|---|---|
| 読み | いつわりしゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 御蔵島 | 
|---|---|
| 読み | みくらじま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)伊豆七島の火山島。
標高851メートルの火山、御山がある。
東京都御蔵島村(ミクラジマムラ)に属する。〈面積〉
20.58平方キロメートル。
| 言葉 | 蓄財家 | 
|---|---|
| 読み | ちくざいか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 訝しさ | 
|---|---|
| 読み | いぶかしさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かが存在するという真実や事実についての不確実性
(2)uncertainty about the truth or factuality or existence of something
(3)uncertainty about the truth or factuality or existence of something; "the dubiousness of his claim"; "there is no question about the validity of the enterprise"
| 言葉 | 岐阜羽島 | 
|---|---|
| 読み | ぎふはしま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)岐阜県羽島市にあるJP東海東海道新幹線の駅名。
| 言葉 | 憎らしさ | 
|---|---|
| 読み | にくらしさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | イグナリナ | 
|---|---|
| 読み | いぐなりな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)リトアニア東部、ウテナ州(Utenos apskritis)南東部のイグナリナ県中南西部の県都。
| 言葉 | ミツガシワ | 
|---|---|
| 読み | みつがしわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)1つの種:ミツガシワ
(2)しばしば水辺に根付き、水面に広がる
(3)ミツガシワの標準属
(4)白または紫がかった花の総状花序と非常に苦い三葉の葉を持つヨーロッパとアメリカの多年生植物
(5)often rooting at water margin and spreading across the surface
| 言葉 | リスアニア | 
|---|---|
| 読み | りすあにあ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)リトアニアの英語名。
| 言葉 | リスパイア | 
|---|---|
| 読み | りすぱいあ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)呼吸する。
| 言葉 | ミクダディヤ | 
|---|---|
| 読み | みくだでぃや | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)イラク中東部、ディヤーラ州(Muhafazat Diyala)中北部の町。州都バクーバー(Ba’qubah)の北東約40キロメートル。
「モクダディヤ(Al-Moqdadiyah)」とも呼ぶ。
| 言葉 | リムファイア | 
|---|---|
| 読み | りむふぁいあ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)雷管(ライカン)(primer)が薬莢(ヤッキョウ)(shell)底部の縁(ヘリ)(rim)に組み込まれている形式。また、その実包(ジッポウ)(cartridge)。
| 1件目から14件目を表示 | 
