I-O-A-A-Aの韻を踏む言葉
I-O-A-A-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から9件目を表示 | 
| 言葉 | 信太山 | 
|---|---|
| 読み | しのだやま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)大阪府和泉市にあるJP西日本阪和線の駅名。
| 言葉 | 広幅化 | 
|---|---|
| 読み | ひろはばか | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)より広くする
(2)範囲、幅または領域が広がる
(3)extend in scope or range or area
(4)extend in scope or range or area; "The law was extended to all citizens"; "widen the range of applications"; "broaden your horizon"; "Extend your backyard"
(5)make broader
| 言葉 | 生駒山 | 
|---|---|
| 読み | いこまやま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)奈良県と大阪府の境にある生駒山地の主峰。標高642メートル。
山頂には生駒山上遊園地や京都大学付属天文台などがある。
東側中腹に宝山寺(ホウザンジ)(生駒聖天)がある。
金剛生駒国定公園に含まれる。
「草香山(クサカヤマ)」,「生駒の嶽」とも呼ぶ。
| 言葉 | 緋の袴 | 
|---|---|
| 読み | ひのはかま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)深紅色の精好(セイゴウ)織りで仕立てた袴。
宮中の女官が着用し、現在では神社の巫女(ミコ)などが着用。
「紅(クレナイ)の袴」とも呼ぶ。
| 言葉 | いろは坂 | 
|---|---|
| 読み | いろはざか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)栃木県日光市細尾町(ホソオマチ)付近、男体山山麓の日光道路(国道120号)の坂。
第1は下り専用、第2は上り専用。
| 言葉 | 美濃高田 | 
|---|---|
| 読み | みのたかだ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)岐阜県養老町にある養老鉄道養老線の駅名。
| 言葉 | にこやかさ | 
|---|---|
| 読み | にこやかさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)快活で陰気を追いやる性質
(2)the quality of being cheerful and dispelling gloom
(3)the quality of being cheerful and dispelling gloom; "flowers added a note of cheerfulness to the drab room"
| 言葉 | シロマダラ | 
|---|---|
| 読み | しろまだら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)トカゲ目(有鱗目)(Squamata)ヘビ亜目(Serpentes)ナミヘビ科(Colubridae)マダラヘビ属(Dinodon)のヘビ。無毒。
体長30~70センチメートル。幼体のときは頭は黒く、背面が白っぽい灰褐色に幅広で短い黒色横帯があり、成体になると赤褐色に黒色横帯に変わる。
夜行性で、人目に触れることは少ない。
トカゲ・ヘビなどの爬虫類を好んで食べる。
日本固有種で、本州・四国・九州に生息。〈同属〉
アカマダラ(Dinodon rufozonatum)。
| 1件目から9件目を表示 | 
