I-N-U-U-O-Uの韻を踏む言葉
I-N-U-U-O-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から7件目を表示 | 
| 言葉 | 林邑国 | 
|---|---|
| 読み | りんゆうこく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)2~8世紀(後漢末~隋初)、中国からのチャンパ(Cham-pa)国の呼称。
| 言葉 | 神宮教 | 
|---|---|
| 読み | じんぐうきょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)教派神道十三派の一つ。
1882(明治15)明治政府の公認。
1899(明治32)解散し、財団法人神宮奉斎会および東京大神宮。
| 言葉 | 神習教 | 
|---|---|
| 読み | しんしゅうきょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)教派神道十三派の一つ。
旧津山藩士の芳村正秉(マサモチ)が竜田神宮宮司として神道系・修験道系の講社を結集し神習教を創始。
1882(明治15)明治政府の公認。
| 言葉 | 金融庁 | 
|---|---|
| 読み | きんゆうちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)金融行政一般に携わる総理府の外局。
<1>金融機関を検査・監督、<2>金融制度に関する法律の企画立案、<3>銀行免許交付や公的資金投入の決定、などを行なう。
| 言葉 | 銀竜島 | 
|---|---|
| 読み | ぎんりゅうとう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)中国とロシアの国境にある黒瞎子島(Heixiazi Dao)の中の西部の大小2島。
ロシア名はタラバロフ島([露]Ostrov Tarabarovsky)。
| 言葉 | シンプル族 | 
|---|---|
| 読み | しんぷるぞく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)新しいモノや不要なモノを買わず、今あるモノを大事に長く使う人々のこと。
| 1件目から7件目を表示 | 
