I-N-O-U-Oの韻を踏む言葉
I-N-O-U-Oの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から8件目を表示 | 
| 言葉 | 新興の | 
|---|---|
| 読み | しんこうの | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 新造語 | 
|---|---|
| 読み | しんぞうご | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 林則徐 | 
|---|---|
| 読み | りんそくじょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)中国清代末期の政治家(1785~1850)。字(アザナ)は元撫(Yuanfu)・少穆(Shaomu)、諡(オクリナ)は文忠(Wenzhong)。福建省の人。
湖広総督としてアヘン問題に憂慮し、アヘン禁止政策を上奏。
1839<道光19>道光帝(Daoguang Di)から欽差大臣に任命されて広東(カントン)(広州)に赴任。英国商人の所有するアヘン2万箱を没収・焼却、英船の広州入港を禁止して、アヘン戦争の端を開いた。
両広総督としてイギリス軍と戦ったが、形勢不利で1841<道光21>罷免。その責任を問われて新疆イリ(伊犁)地方に左遷。
1845<道光25>召還されて陝甘総督に任命。
1849<道光29>引退。
1850<道光30>洪秀全(Hong Xiuquan)が蜂起(太平天国の乱)し、ふたたび欽差大臣に任命されて平定するため任地に赴く道中で病死。
| 言葉 | 陳情書 | 
|---|---|
| 読み | ちんじょうしょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)当局に提出された何かを要求する公式のメッセージ
(2)a formal message requesting something that is submitted to an authority
| 言葉 | インポスト | 
|---|---|
| 読み | いんぽすと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | インフォームド | 
|---|---|
| 読み | いんふぉーむど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | インボリュート | 
|---|---|
| 読み | いんぼりゅーと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 1件目から8件目を表示 | 
