I-N-O-O-Uの韻を踏む言葉
I-N-O-O-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から12件目を表示 | 
| 言葉 | 新大津 | 
|---|---|
| 読み | しんおおつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)神奈川県横須賀市にある京急久里浜線の駅名。
| 言葉 | 新豊津 | 
|---|---|
| 読み | しんとよつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)福岡県みやこ町にある平成筑豊鉄道田川線の駅名。
| 言葉 | 新豊洲 | 
|---|---|
| 読み | しんとよす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)東京都江東区にあるゆりかもめ東京臨海新交通臨海線の駅名。
| 言葉 | 明祖陵 | 
|---|---|
| 読み | みんそりょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)明(Ming)の初代皇帝朱元璋(Zhu Yuanzhang)(シュ・ゲンショウ)(1328~1398)とその父祖の陵墓。
中国東部、江蘇省(Jiangsu Sheng)(コウソショウ)中西部の洪沢湖(Hongze Hu)(コウタクコ)南岸にある。
| 言葉 | 景頗族 | 
|---|---|
| 読み | ちんぽーぞく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ミャンマー北東部や中国南西部の雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)西部など、山岳地帯に居住するチベット系の少数民族。
「ジンポー族」,「カチン族(the Kachin)」とも呼ぶ。族チンポー族自治州,徳宏タイ族景頗族自治州)
| 言葉 | 腎の臓 | 
|---|---|
| 読み | じんのぞう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)血液から排泄物を濾過し(特に尿素)、それらを排泄し水分の中に分泌液を出す2つの豆形の排泄器官のどちらか
(2)either of two bean-shaped excretory organs that filter wastes (especially urea) from the blood and excrete them and water in urine
(3)either of two bean-shaped excretory organs that filter wastes (especially urea) from the blood and excrete them and water in urine; "urine passes out of the kidney through ureters to the bladder"
| 言葉 | 進歩党 | 
|---|---|
| 読み | しんぽとう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)1912の大統領選の間にセオドア・ルーズベルトによって設立された
(2)その紋章が雄オオシカの絵だった
(3)米国の旧政党
(4)a former political party in the United States
(5)a former political party in the United States; founded by Theodore Roosevelt during the presidential campaign of 1912; its emblem was a picture of a bull moose
| 言葉 | インド洋 | 
|---|---|
| 読み | いんどよう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)世界三大洋の一つ。
| 言葉 | チンポー族 | 
|---|---|
| 読み | ちんぽーぞく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ミャンマー北東部や中国南西部の雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)西部など、山岳地帯に居住するチベット系の少数民族。
「ジンポー族」,「カチン族(the Kachin)」とも呼ぶ。族チンポー族自治州,徳宏タイ族景頗族自治州)
| 言葉 | ピンドロール | 
|---|---|
| 読み | ぴんどろーる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)高血圧を治療する際に使われる経口ベータ遮断薬(商標名ビスケン)
(2)an oral beta blocker (trade name Visken) used in treating hypertension
| 言葉 | ミントソース | 
|---|---|
| 読み | みんとそーす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から12件目を表示 | 
