I-I-O-Nの韻を踏む言葉
I-I-O-Nの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から22件目を表示 | 
| 言葉 | 切痕 | 
|---|---|
| 読み | きりこん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 父音 | 
|---|---|
| 読み | ちちおん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ジミ婚 | 
|---|---|
| 読み | じみこん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)地味な結婚式のこと。
| 言葉 | ビニ本 | 
|---|---|
| 読み | びにぼん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(特に)ワイセツ写真の書籍・雑誌一般。
自販機などで売られるビニール袋に入っていないものも含む。
1970年代中ころから発売され、1980年代にピークを迎えたが、性器が映っている「裏本(ウラボン)」の出現で姿を消した。
(2)書店で、立ち読み防止のために一冊々々をビニール袋に入れて陳列されている書籍・雑誌。 マンガ単行本やワイセツ本が大半。
| 言葉 | 意味論 | 
|---|---|
| 読み | いみろん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)言語の意味の研究
(2)語、句、文、またはテキストの意味
(3)the meaning of a word, phrase, sentence, or text
(4)the meaning of a word, phrase, sentence, or text; "a petty argument about semantics"
(5)the study of language meaning
| 言葉 | シキオン | 
|---|---|
| 読み | しきおん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ギリシア南部、ペロポネソス半島北東部のコリント県(Nomos Korinthia)北部にあった古代ギリシアの都市。
コリントの北西約3.2キロメートル。
紀元前3世紀、アカイア同盟(the Achaean League)に参加。
| 言葉 | シニヨン | 
|---|---|
| 読み | しによん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | シリコン | 
|---|---|
| 読み | しりこん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)4価の非金属元素
(2)トランジスターで半導体として使用される
(3)潤滑油、接着剤、上塗り、合成ゴム、電気の絶縁に用いられる
(4)異常にさまざまな温度の上安定した多人数のクラスのシロキサンのいずれも
(5)粘土、長石、花崗岩、水晶、砂に存在
| 言葉 | ジリオン | 
|---|---|
| 読み | じりおん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何億兆・無数・膨大な数・途方もない数。
| 言葉 | チリモン | 
|---|---|
| 読み | ちりもん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)チリメンジャコに混ざるチリメン以外の生物のこと。
| 言葉 | ビリオン | 
|---|---|
| 読み | びりおん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)完全なウイルス粒子
(2)核酸とカプシド(および、いくつかのウイルスの脂質エンベロープ)
(3)(virology) a complete viral particle; nucleic acid and capsid (and a lipid envelope in some viruses)
| 言葉 | ピニオン | 
|---|---|
| 読み | ぴにおん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ミニコン | 
|---|---|
| 読み | みにこん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ミリオン | 
|---|---|
| 読み | みりおん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 二次コン | 
|---|---|
| 読み | にじこん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)二次元キャラクターに対し、恋愛感情を抱くこと。
| 言葉 | 非イオン | 
|---|---|
| 読み | ひいおん | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | シリコーン | 
|---|---|
| 読み | しりこーん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)潤滑油、接着剤、上塗り、合成ゴム、電気の絶縁に用いられる
(2)異常にさまざまな温度の上安定した多人数のクラスのシロキサンのいずれも
(3)any of a large class of siloxanes that are unusually stable over a wide range of temperatures
(4)any of a large class of siloxanes that are unusually stable over a wide range of temperatures; used in lubricants and adhesives and coatings and synthetic rubber and electrical insulation
姉妹サイト紹介

| 言葉 | リビジョン | 
|---|---|
| 読み | りびじょん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かをリライトすること
(2)修正するか、または変更の行為(再考慮および修正を含む)
(3)the act of revising or altering (involving reconsideration and modification)
(4)the act of revising or altering (involving reconsideration and modification); "it would require a drastic revision of his opinion"
(5)the act of rewriting something
| 言葉 | Btコーン | 
|---|---|
| 読み | びーてぃーこーん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アメリカで開発された遺伝子組み替えの飼育用トウモロコシ。
殺虫力のあるBtトキシンと呼ぶタンパク質を葉や茎(クキ)から出るように遺伝子を組み入れたもの。このトウモロコシの花粉を食べたチョウ(蝶)の幼虫は約44%が死亡したという。
| 言葉 | ディディオン | 
|---|---|
| 読み | でぃでぃおん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ディビジョン | 
|---|---|
| 読み | でぃびじょん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から22件目を表示 | 
