I-I-N-Aの韻を踏む言葉
I-I-N-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から9件目を表示 | 
| 言葉 | 擬人化 | 
|---|---|
| 読み | ぎじんか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人間の形や特徴を持つような物(特に神)を表したもの
(2)人間の特徴を抽象的な考えなどに結び付ける行為
(3)the act of attributing human characteristics to abstract ideas etc.
(4)the representation of objects (especially a god) as having human form or traits
| 言葉 | 擬人化 | 
|---|---|
| 読み | ぎじんか | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人間の特性を何かのせいであると考える
(2)身体、またはそのようなものを付与する
(3)身体を与える
(4)attribute human qualities to something
(5)attribute human qualities to something; "The Greeks personated their gods ridiculous"
| 言葉 | 未信者 | 
|---|---|
| 読み | みしんじゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 機敏さ | 
|---|---|
| 読み | きびんさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かが起こる(通常は敏速な)速さ
(2)問題のない巧みな演奏、または能力
(3)a rate (usually rapid) at which something happens
(4)a rate (usually rapid) at which something happens; "the project advanced with gratifying speed"
(5)skillful performance or ability without difficulty
| 言葉 | シリンダ | 
|---|---|
| 読み | しりんだ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ピストンが中で動く室
(2)固定した線を中心に平行線を回転させて作られる面
(3)酸素あるいは圧縮空気用の筒状容器
(4)a chamber within which piston moves
(5)a cylindrical container for oxygen or compressed air
| 言葉 | ビビンバ | 
|---|---|
| 読み | びびんば | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)朝鮮料理の一つ。
温かいご飯の上に野菜の和(ア)え物(ナムル
卵黄をのせて、サジ(匙)でよくかき混ぜて食べる。
| 言葉 | シリンダー | 
|---|---|
| 読み | しりんだー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)固定した線を中心に平行線を回転させて作られる面
(2)a surface generated by rotating a parallel line around a fixed line
| 言葉 | キージンガー | 
|---|---|
| 読み | きーじんがー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ドイツの政治家(1904~1988)。キリスト教民主同盟(CDU)。
1966(昭和41)キリスト教民主同盟とドイツ社会民主党(SPD)を大連立させ、12.1ドイツ連邦共和国(西ドイツ)の首相に就任。ドイツ社会民主党のブラント(Willy Brandt)副首相兼外務大臣とともに東方外交(Ostpolitik)を展開。
1967(昭和42)キリスト教民主同盟の党首に選出。
1969.10.21(昭和44)首相を辞職。
| 1件目から9件目を表示 | 
