I-I-E-N-O-Uの韻を踏む言葉
I-I-E-N-O-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から6件目を表示 | 
| 言葉 | 七面鳥 | 
|---|---|
| 読み | しちめんちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 動物、鳥 | 
意味
| 言葉 | 意気軒昂 | 
|---|---|
| 読み | いきけんこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)意気込みが盛んで、張り切っているようす。
| 言葉 | 騎士戦争 | 
|---|---|
| 読み | きしせんそう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)1522(大永 2)ドイツに発生した騎士(Ritter)の反乱。
| 言葉 | シチメンソウ | 
|---|---|
| 読み | しちめんそう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)アカザ目(Centrospermae)アカザ科(Chenopodiaceae)マツナ属(Suaeda)の一年草。佐賀県・長崎県の有明海沿岸に自生する塩生植物。
1月ころに芽吹き、緑・黄緑・淡い黄色と変化し、秋には紅葉する。
| 言葉 | シチメンチョウ | 
|---|---|
| 読み | しちめんちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 動物、鳥 | 
意味
(1)扇形の尾を持つ大型キジ科の鳥
(2)食用に広く家畜化されている
(3)large gallinaceous bird with fan-shaped tail
(4)large gallinaceous bird with fan-shaped tail; widely domesticated for food
| 1件目から6件目を表示 | 
