I-E-N-Oの韻を踏む言葉
I-E-N-Oの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から12件目を表示 |
| 言葉 | 四念處 |
|---|---|
| 読み | しねんじょ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)悟りを得るための身念処・受念処・心念処・法念処の、四種の観法(修行法)の総称。
世間の実相は無浄(不浄)・無楽(苦)・無常・無我であるのに浄・楽・常・我と誤る四顛倒(シテンドウ)を打破するもの。
「四念処観」,「四念住(シネンジュウ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 四辺の |
|---|---|
| 読み | しへんの |
| 品詞 | 形容詞 |
| カテゴリ |
意味
| 言葉 | 四面の |
|---|---|
| 読み | しめんの |
| 品詞 | 形容詞 |
| カテゴリ |
意味
| 言葉 | 自然生 |
|---|---|
| 読み | じねんじょ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)ヤマノイモの野生種。
| 言葉 | 自然薯 |
|---|---|
| 読み | じねんじょ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)ヤマノイモの野生種。
| 言葉 | C言語 |
|---|---|
| 読み | しーげんご |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)コンピュータの高級プログラム言語の一つ。
マシン語(機械語)に近い記述もできるため、基本ソフトから応用ソフトまで広くソフトウェア開発に使用されている。
| 言葉 | イベント |
|---|---|
| 読み | いべんと |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
| 言葉 | ビエント |
|---|---|
| 読み | びえんと |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)(スペイン語で)風。
| 言葉 | ピメント |
|---|---|
| 読み | ぴめんと |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)完熟の甘い赤トウガラシ
(2)通常調理される
(3)fully ripened sweet red pepper
(4)fully ripened sweet red pepper; usually cooked
| 言葉 | ジネンジョ |
|---|---|
| 読み | じねんじょ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)ヤマノイモの野生種。
| 言葉 | ヴィエント |
|---|---|
| 読み | ヴぃえんと |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)(スペイン語で)風。
| 1件目から12件目を表示 |