I-A-U-O-Uの韻を踏む言葉
I-A-U-O-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から13件目を表示 | 
| 言葉 | 二月病 | 
|---|---|
| 読み | にがつびょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)バレンタインデー直前になると生じる精神的ストレスのこと。
| 言葉 | 今津町 | 
|---|---|
| 読み | いまづちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)滋賀県北西部、高島郡(タカシマグン)の町。
陸上自衛隊の饗庭野(アイバノ)演習場がある。
| 言葉 | 企画庁 | 
|---|---|
| 読み | きかくちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)1935(昭和10)発足した内閣調査局が、1937(昭和12)企画庁に編成され、さらに内閣資源局とともに、同年10月新設された企画院に統合。
| 言葉 | 北埠頭 | 
|---|---|
| 読み | きたふとう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)兵庫県神戸市中央区にある神戸新交通ポートアイランド線の駅名。
| 言葉 | 師勝町 | 
|---|---|
| 読み | しかつちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)愛知県西部、西春日井郡(ニシカスガイグン)の町。
| 言葉 | 知覚力 | 
|---|---|
| 読み | ちかくりょく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(特に審美的な価値についての)繊細な慧眼
(2)delicate discrimination (especially of aesthetic values)
(3)delicate discrimination (especially of aesthetic values); "arrogance and lack of taste contributed to his rapid success"; "to ask at that particular time was the ultimate in bad taste"
| 言葉 | 稲府町 | 
|---|---|
| 読み | いなぶちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)愛知県中東部、東加茂郡(ヒガシカモグン)の町。〈面積〉
98.63平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)3,111人。
| 言葉 | ニアス島 | 
|---|---|
| 読み | にあすとう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)インドネシア西部、スマトラ島中北部の西岸沖合い125キロメートルにある島。北方にバニャック諸島(Pulau-pulau Banyak)、南東方にバツ諸島(Pulau-pulau Batu)がある。
スマトラウタラ州(Propinsi Sumatera Utara)のニアス県(Ka-bupaten Nias)とニアススラタン県(Kabupaten Nias Selatan)を構成。
観光地やサーフィン・スキューバダイビングで知られる。〈面積〉
約4,800平方キロメートル。
| 言葉 | ビアク島 | 
|---|---|
| 読み | びあくとう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ニューギニア島北西部のチェンドラワシ湾(Teluk Cen-derawasih)(イリアン湾)の湾口にある島。
インドネシア領。〈面積〉
2,600平方キロメートル。
| 言葉 | 伊良部町 | 
|---|---|
| 読み | いらぶちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)沖縄県南西部にある宮古郡(ミヤコグン)の町。
宮古諸島の伊良部島(イラブジマ)とその属島の下地島(シモジシマ)などから成る。
| 言葉 | ピアストル | 
|---|---|
| 読み | ぴあすとる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)スペイン・メキシコの貨幣。
(2)トルコ・エジプト・シリア・レバノン・スーダンなど中近東諸国の補助通貨単位。単位記号は「P」。 100ピアトスル=1ポンド(pound)
(3)トルコの銀貨。
(4)南ベトナムの通貨単位。
| 言葉 | 気が付こう | 
|---|---|
| 読み | きがつこう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「気が付く」の意向形。他動詞
| 1件目から13件目を表示 | 
