I-A-O-O-Uの韻を踏む言葉
I-A-O-O-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から13件目を表示 | 
| 言葉 | 北豊津 | 
|---|---|
| 読み | きたとよつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)北海道長万部町にあるJP北海道函館本線の駅名。
| 言葉 | 宮の奥 | 
|---|---|
| 読み | みやのおく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)高知県高知市にある#土佐電気鉄道[伊野線]の駅名。
| 言葉 | 平生町 | 
|---|---|
| 読み | ひらおちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、町 | 
意味
(1)地名 町の名称 山口県熊毛郡平生町
| 言葉 | 板野町 | 
|---|---|
| 読み | いたのちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、町 | 
意味
(1)地名 町の名称 徳島県板野郡板野町
| 言葉 | 柴漁港 | 
|---|---|
| 読み | しばぎょこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)神奈川県横浜市金沢区にある、東京湾に面する漁港。
江戸前のシャコやアナゴなどが水揚げされる。
| 言葉 | 縞模様 | 
|---|---|
| 読み | しまもよう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)対照的な色か素材片から成る装飾品
(2)対照的な色の縞
(3)a stripe or stripes of contrasting color
(4)a stripe or stripes of contrasting color; "chromosomes exhibit characteristic bands"; "the black and yellow banding of bees and wasps"
(5)an adornment consisting of a strip of a contrasting color or material
| 言葉 | 美郷町 | 
|---|---|
| 読み | みさとちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、町 | 
意味
| 言葉 | 鹿野町 | 
|---|---|
| 読み | しかのちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)鳥取県中東部、気高郡(ケタカグン)の町。
| 言葉 | 三加茂町 | 
|---|---|
| 読み | みかもちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)徳島県西部、三好郡(ミヨシグン)の町。
| 言葉 | 支那の夜 | 
|---|---|
| 読み | しなのよる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)1940. 6.(昭和15)公開の東宝映画。
挿入歌は『蘇州夜曲』。
| 言葉 | ビラロボス | 
|---|---|
| 読み | びらろぼす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 岩のドーム | 
|---|---|
| 読み | いわのどーむ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)エルサレム旧市街の丘ハラム・アッシャリーフ(al-Haram al-Sharif)にあるイスラム教の寺院(モスク)。
イスラム教の預言者マホメット(ムハンマド)が天馬に乗り、メッカからエルサレムに旅し、ここにある岩から天国に昇天したと言い伝えられている聖地。
| 1件目から13件目を表示 | 
