I-A-O-Oの韻を踏む言葉
I-A-O-Oの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から16件目を表示 | 
| 言葉 | 北殿 | 
|---|---|
| 読み | きたとの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)長野県南箕輪村にあるJP東海飯田線の駅名。
| 言葉 | 品物 | 
|---|---|
| 読み | しなもの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 品隲 | 
|---|---|
| 読み | しなのぼ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)批判的な意見を形成する
(2)本質、能力、程度または重要さを見極める、または見積もる
(3)evaluate or estimate the nature, quality, ability, extent, or significance of
(4)evaluate or estimate the nature, quality, ability, extent, or significance of; "I will have the family jewels appraised by a professional"; "access all the factors when taking a risk"
(5)form a critical opinion of
| 言葉 | 岩本 | 
|---|---|
| 読み | いわもと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)群馬県沼田市にあるJP東日本上越線の駅名。
| 言葉 | 島本 | 
|---|---|
| 読み | しまもと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)大阪府島本町にあるJP西日本東海道本線の駅名。
| 言葉 | 平底 | 
|---|---|
| 読み | ひらぞこ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 痛事 | 
|---|---|
| 読み | いたごと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)不幸なもしくは苦痛な状態
(2)煩わしいまたは難しい懸念
(3)a state of misfortune or affliction
(4)a state of misfortune or affliction; "debt-ridden farmers struggling with adversity"; "a life of hardship"
(5)an onerous or difficult concern
| 言葉 | 舌咽 | 
|---|---|
| 読み | したのど | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 伊賀者 | 
|---|---|
| 読み | いがもの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)伊賀国(現:三重県)服部郷(ハットリゴウ)を根拠とした郷士の総称。
戦国時代より「忍びの者」として斥候(ウカミ)・間諜(カンチョウ)などの任に当たる。
江戸時代、幕府に仕え鉄砲組・小普請・明屋敷番・御広敷番・山里門番などに属し、その同心を「伊賀組」と呼ぶ。
江戸城門や将軍外出時の警護の他、隠密(オンミツ)として諜報活動や雑役に従事。
「伊賀衆」とも呼ぶ。
| 言葉 | 北与野 | 
|---|---|
| 読み | きたよの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)埼玉県さいたま市中央区にあるJP東日本東北本線<埼京線>の駅名。
| 言葉 | 如何物 | 
|---|---|
| 読み | いかもの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)それらしく見えるものとは違う
(2)模造である何か
(3)not what it seems to be
(4)something that is a counterfeit
(5)something that is a counterfeit; not what it seems to be
| 言葉 | 美田園 | 
|---|---|
| 読み | みたぞの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)宮城県名取市にある仙台空港鉄道仙台空港線の駅名。
| 言葉 | イワノボ | 
|---|---|
| 読み | いわのぼ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ロシア共和国西部、中央連邦管区イワノボ州の州都。
北緯57.01°、東経40.99°の地。
「イワノヴォ」とも呼ぶ。〈人口〉
1979(昭和54)46万4,500人。
1989(平成元)48万1,000人。
2000(平成12)45万9,200人。
2002(平成14)43万2,200人。
2004(平成16)40万9,900人。
| 言葉 | ディアボロ | 
|---|---|
| 読み | でぃあぼろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)鼓(ツヅミ)の胴に似た形の独楽(コマ)。
独楽の中央のくびれを糸の上に置き、糸の両端にある柄を左右の手に持ち、交互に上下させながら独楽を回転させて遊ぶ。
また、回転している独楽を上に投げ上げて、ふたたび糸に受けたりする。
「空中ごま(独楽)」とも呼ぶ。
| 言葉 | リーファーコート | 
|---|---|
| 読み | りーふぁーこーと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | ファッション | 
| 1件目から16件目を表示 | 
