I-A-N-E-Iの韻を踏む言葉
I-A-N-E-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から14件目を表示 | 
| 言葉 | 四半石 | 
|---|---|
| 読み | しはんせき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)四半敷(シハンジキ)に敷きつめた石。
| 言葉 | 基幹的 | 
|---|---|
| 読み | きかんてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)最も重要な要素
(2)most important element
(3)most important element; "the chief aim of living"; "the main doors were of solid glass"; "the principal rivers of America"; "the principal example"; "policemen were primary targets"; "the master bedroom"; "a master switch"
| 言葉 | 志願兵 | 
|---|---|
| 読み | しがんへい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 悲観的 | 
|---|---|
| 読み | ひかんてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 批判的 | 
|---|---|
| 読み | ひはんてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)慎重な評価と判断によって特徴づけられる
(2)間違いや欠点を見つけ、それらに注視する傾向に特徴的な
(3)characterized by careful evaluation and judgment
(4)characterized by careful evaluation and judgment; "a critical reading"; "a critical dissertation"; "a critical analysis of Melville's writings"
(5)marked by a tendency to find and call attention to errors and flaws
| 言葉 | 批判的 | 
|---|---|
| 読み | ひはんてき | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 時間的 | 
|---|---|
| 読み | じかんてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)時間に制限されるまたはそれに関係するまたはそれの
(2)of or relating to or limited by time
(3)of or relating to or limited by time; "temporal processing"; "temporal dimensions"; "temporal and spacial boundaries"; "music is a temporal art"
| 言葉 | 時間的 | 
|---|---|
| 読み | じかんてき | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)時間的順序に関して
(2)with regard to temporal order
(3)with regard to temporal order; "temporally processed"
| 言葉 | 未完成 | 
|---|---|
| 読み | みかんせい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)されていない
(2)まだ終わっていない
(3)ペイントなどの表面仕上げを欠く
(4)終わり、または結論に至っていない
(5)lacking a surface finish such as paint
| 言葉 | 欺瞞的 | 
|---|---|
| 読み | ぎまんてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)意図的に、または何かの事情で、騙すあるいは欺くようにデザインされている
(2)欺くように意図した
(3)designed to deceive or mislead either deliberately or inadvertently
(4)designed to deceive or mislead either deliberately or inadvertently; "the deceptive calm in the eye of the storm"; "deliberately deceptive packaging"; "a misleading similarity"; "statistics can be presented in ways that are misleading"; "shoddy business practices"
(5)intended to deceive
| 言葉 | 規範的 | 
|---|---|
| 読み | きはんてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)指令または規則を与えることに関係するさま
(2)規範に関する、またはそれを扱う
(3)pertaining to giving directives or rules
(4)pertaining to giving directives or rules; "prescriptive grammar is concerned with norms of or rules for correct usage"
(5)relating to or dealing with norms
| 言葉 | 遺産税 | 
|---|---|
| 読み | いさんぜい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 非弾性 | 
|---|---|
| 読み | ひだんせい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から14件目を表示 | 
