I-A-A-U-Aの韻を踏む言葉
I-A-A-U-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から18件目を表示 | 
| 言葉 | 北枕 | 
|---|---|
| 読み | きたまくら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)死者の頭を北に向けて横たえること。
釈迦(シャカ)の涅槃(ネハン)の時の姿にならったものといい、中国や日本で行われている。
(2)頭を北方に向けて寝ること。 (1)のことから、一般に不吉なこととして避(サ)ける。
(3)フグ目(Tetraodontiformes)フグ科(Tetraodontidae)キタマクラ属(Canthigaster )の海産の硬骨魚。体長約15センチメートル。 肝臓と腸の毒は弱いが、皮は毒が強い。
| 言葉 | 膝枕 | 
|---|---|
| 読み | ひざまくら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 芝桜 | 
|---|---|
| 読み | しばざくら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)低い針金状の茎が分岐した植物または縁どられたピンクの花を持つ南カリフォルニアの植物
(2)米国原産で地被植物として広く栽培されている
(3)針のような常緑の葉とピンクまたは白の花をつける低く房状をなす多年草のクサキョウチクトウ
(4)ハナシノブ科クサキョウチクトウ属の植物。学名:Phlox subulata L.
(5)low tufted perennial phlox with needlelike evergreen leaves and pink or white flowers
| 言葉 | 三原村 | 
|---|---|
| 読み | みはらむら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、村 | 
(1)地名 村の名称高知県幡多郡三原村
| 言葉 | 三川村 | 
|---|---|
| 読み | みかわむら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)新潟県東部、東蒲原郡(ヒガシカンバラグン)の村。
| 言葉 | 下田村 | 
|---|---|
| 読み | しただむら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)新潟県中部、南蒲原郡(ミナミカンバラグン)の村。〈面積〉
311.00平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1万1,430人。
| 言葉 | 北鹿沼 | 
|---|---|
| 読み | きたかぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)栃木県鹿沼市にある東武日光線の駅名。
| 言葉 | 宮田村 | 
|---|---|
| 読み | みやだむら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、村 | 
(1)地名 村の名称長野県上伊那郡宮田村
| 言葉 | 平田村 | 
|---|---|
| 読み | ひらたむら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、村 | 
(1)地名 村の名称福島県石川郡平田村
| 言葉 | 平谷村 | 
|---|---|
| 読み | ひらやむら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、村 | 
(1)地名 村の名称長野県下伊那郡平谷村
| 言葉 | 日高村 | 
|---|---|
| 読み | ひだかむら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、村 | 
(1)地名 村の名称高知県高岡郡日高村
| 言葉 | 美川村 | 
|---|---|
| 読み | みかわむら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)愛媛県中東部、上浮穴郡(カミウケナグン)の村。
| 言葉 | 美麻村 | 
|---|---|
| 読み | みあさむら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)長野県北西部、北安曇郡(キタアヅミグン)の村。〈面積〉
66.21平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1,282人。
| 言葉 | 自堕落さ | 
|---|---|
| 読み | じだらくさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)世話がなされない
(2)秩序と整理の欠如
(3)a lack of order and tidiness
(4)a lack of order and tidiness; not cared for
| 言葉 | 鬼無里村 | 
|---|---|
| 読み | きなさむら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)長野県北部、上水内郡(カミミノチグン)の村。〈面積〉
134.99平方キロメートル。
(*)境界未定がある。〈人口〉
2000(平成12)2,333人。
| 言葉 | キタマクラ | 
|---|---|
| 読み | きたまくら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)フグ目(Tetraodontiformes)フグ科(Tetraodontidae)キタマクラ属(Canthigaster )の海産の硬骨魚。体長約15センチメートル。
肝臓と腸の毒は弱いが、皮は毒が強い。
| 言葉 | ニカラグア | 
|---|---|
| 読み | にからぐあ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 国名 | 
(1)通称ニカラグア。正式名称はニカラグア共和国。英語正式名称はRepublic of Nicaragua。英語名称はNicaragua。略号はNIC。大陸はアメリカ。言語はスペイン語。地域は中央アメリカ。首都はマナグア。
姉妹サイト紹介

| 1件目から18件目を表示 | 
