E-U-I-Iの韻を踏む言葉
E-U-I-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | SCD | 
|---|---|
| 読み | えすしーでぃー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 介護 | 
(1)脊髄小脳変性症。介護保険の特定疾病のひとつ。運動失調を主な症状とする神経疾患の総称で、原因不明の病気といわれています。神経が変性し、歩行のふらつきや舌のもつれ、手足を思い通りに動かせない等の運動障害のほか、眼球が細かく揺れたり、めまい、睡眠時無呼吸症候群など自律神経症状も起こります。
| 言葉 | SEC | 
|---|---|
| 読み | えすいーしー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アメリカの証券取引委員会のこと。
| 言葉 | 接尾辞 | 
|---|---|
| 読み | せつびじ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)単語の終わり(接尾語、屈折語尾または最終的な形態素)
(2)the end of a word (a suffix or inflectional ending or final morpheme)
(3)the end of a word (a suffix or inflectional ending or final morpheme); "I don't like words that have -ism as an ending"
| 言葉 | AVE | 
|---|---|
| 読み | えーぶいいー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)スペイン国鉄(Renfe)の高速鉄道(新幹線)。
セビリアとバルセロナ間を運行。
| 言葉 | AVG | 
|---|---|
| 読み | えーぶいじー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アメリカ合衆国義勇軍の略称。通称はフライング・タイガーズ(Flying Tigers)。
| 言葉 | FCC | 
|---|---|
| 読み | えふしーしー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)連邦通信委員会の略称。
アメリカの電波管理機関で、放送事業の監督や放送免許下付、電波の割当てとその使用の統制、通信の規制などを行なう。
| 言葉 | FDC | 
|---|---|
| 読み | えふでぃしー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)初日カバーの略称。
切手や葉書の発売日に封筒・葉書の形で意図的に消印されたもの。主に記念スタンプで消印されている。
| 言葉 | Feb | 
|---|---|
| 読み | えふいーびー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)二月(2月)の略号。
| 言葉 | FEB | 
|---|---|
| 読み | えふいーびー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)二月(2月)の略号。
| 言葉 | FEP | 
|---|---|
| 読み | えふいーぴー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)キーボード入力で前処理として動作する漢字変換プログラム。
仮名またはローマ字として入力されたコードを登録されている変換辞書を使用して漢字に変換するもので、仮名混じりやカタカナ変換も行われる。
広義では辞書の管理・編集プログラムを含む。
「フェップ(FEP)」とも呼び、マイクロソフトのDOS/Vでは「IAE(input assist editor)」、Windowsでは「IME(input method editor)」と呼ぶ。
| 言葉 | FET | 
|---|---|
| 読み | えふいーてぃー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)電界効果トランジスタの略称。
| 言葉 | FTC | 
|---|---|
| 読み | えふてぃーしー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アメリカの連邦取引委員会の略称。
独占禁止に関する業務を担当する。
| 言葉 | JVC | 
|---|---|
| 読み | じぇーぶいしー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)日本ビクター株式会社の略称。
| 言葉 | LCC | 
|---|---|
| 読み | えるしーしー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)格安航空会社の略称。
| 言葉 | LCD | 
|---|---|
| 読み | えるしーでぃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)液晶ディスプレー(表示装置)の略称。
透明導電膜に高価な酸化インジウムが使用されている。える(CCFL)
| 言葉 | LCP | 
|---|---|
| 読み | えるしーぴー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | LDB | 
|---|---|
| 読み | えるでぃびー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ビルマ民主化同盟の略称。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | LDP | 
|---|---|
| 読み | えるでぃぴー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)自由民主党の略称。
| 言葉 | LED | 
|---|---|
| 読み | えるいーでぃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)発光ダイオードの略称。
| 言葉 | LPD | 
|---|---|
| 読み | えるぴーでぃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ドック型人員揚陸艦の略称。
| 言葉 | LPG | 
|---|---|
| 読み | えるぴーじー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)液化石油ガスの略称。
| 言葉 | LTE | 
|---|---|
| 読み | えるてぃーいー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)3GPP(3rd Generation Partnership Project)の携帯電話の高速データ通信規格(4G)。
iPhone5などが対応。
| 言葉 | LTP | 
|---|---|
| 読み | えるてぃーぴー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ラクトトリペプチドの略称。
アミノ酸3分子がペプチド結合した乳由来の化合物で、血圧の上昇を抑える働きがあるとされる。
| 言葉 | MBE | 
|---|---|
| 読み | えむびーいー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)英帝国勲爵士の略称。
名誉大英勲章の第5位。
| 言葉 | MBT | 
|---|---|
| 読み | えむびーてぃー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)主力戦闘戦車の略称。
| 言葉 | MCC | 
|---|---|
| 読み | えむしーしー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)明治末期から大正初期にかけて輸入されたエジプトの巻き煙草。
| 言葉 | MCP | 
|---|---|
| 読み | えむしーぴー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(male chauvinist pig)男性(male)優越主義者(chauvin-ist)野郎(pig)の略称。
男尊女卑を唱える人への蔑称。
(2)(message control program)メッセージ管理プログラムの略称。
(3)(Multi-Chip Package)マルチ・チップ・パッケージの略称。 NAND回路などのシリコンチップを多積層にした立体構造のパッケージ。
(4)メタクレゾールパープルの略称。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | MED | 
|---|---|
| 読み | えむいーでぃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)モロッコの通貨単位ディルハム(Dirham)の略称。
| 言葉 | MPP | 
|---|---|
| 読み | えむぴーぴー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)超並列コンピュータの略称。ング,グリッド・コンピューティング)
| 言葉 | NBC | 
|---|---|
| 読み | えぬびーしー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アメリカの放送会社の一社。アメリカの三大テレビネットワークの一つ。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
